理学療法学科 BLOG
第23回秋田県理学療法士学会
2018.06.26
先日、秋田県理学療法学会が開催されました。
今大会では大会長を本校の籾山が、準備委員長を冨田が務めました。
【大会長挨拶】
大会テーマは
「集中治療領域における早期リハビリテーション
-長期予後を見据えて理学療法士にできること」
でした。
理学療法士は集中治療室でも活躍してるんですよ~
当校の学生も休日返上でスタッフとして手伝ってくれたり、
勉強をしに参加してくれました。
【3年生メンズが手伝ってくれました】
皆助かりました!
ありがとう!!
【勉強しにきてくれた2~4年生】
国家試験をクリアして理学療法士になることはもちろん大事ですが、
医療・理学療法は日々進歩していますので、卒後も継続して学ぶことが必要です。
学生のうちから先輩理学療法士が自己研鑽に励む姿を見てもらえるのは、
非常に良いことだと思います。
卒業生がこの場で発表する姿を見たいなあと思った一日でした。笑