理学療法学科 BLOG
日本赤十字社救急法講習会
2018.01.10
日本赤十字社秋田県支部の講師の方々をお招きし、
3年生を対象に救急法講習会を実施しました。
3日間の日程で、一次救命処置(BLS)、外傷の応急処置(止血、固定)、傷病者の搬送などを学びました。
医療従事者として一次救命処置を習得することはもちろん、
応急処置や搬送法まで学ぶことは学生にとって非常に有意義なことと思います。
本来は自分から足を運ばなければ受講できないものを赤十字社の皆様に来校して頂けたので、
学生としてはラッキー(?)だったのではないでしょうか。
正確で迅速な処置、対応はもちろん重要ですが、
一番大切なのは、傷病者の方への心配り、配慮、気遣い、ということを教えて頂きました。
日本赤十字社秋田支部の皆様、誠に有難うございました。