注目の授業
注目の授業
客観的臨床能力試験(OSCE:オスキー)
評価・臨床実習に臨むにあたり、知識・技能・態度の総合力が一定の基準に到達しているかを評価するための試験です。
理学療法学スキル
1~3年生までの3学年合同で行う授業です。グループワークを通してコミュニケーション能力を養い、縦の繋がりを創出します。
救急医学
集中治療領域の理学療法を行う上で基礎となる救急医学について学びます。併せて医療職として必要な救急法についても学びます。
理学療法特論
4年間の総復習として、理学療法士になるため必要な、医学的な基礎知識、理学療法を行うための背景や根拠などを広く学習します。
スポーツ理学療法学
スポーツ傷害を持つ方に理学療法を行うための知識・技術を学びます。座学に加え、テーピングや運動療法の実技を行います。
国際理学療法学特論
海外の大学で授業聴講、理学療法の臨床見学、ホームステイを通じて理学療法士としての国際的感覚を養います。(2018年はシドニー大学)