ブログ
ブログ一覧 (全16件中 1件目~3件目を表示)
2020.02.28
医療事務科の舘岡です。
今日で1年生の授業が終了し
学生たちは明日から春休みに入ります。
ただし、新型コロナウイルス感染に備えて
不要不急の外出を控えるように、ということなので、
楽しみにしているモノもあると思いますが、
自重して、一人ひとりができることを
しっかりとやっていきましょう。今日の年度末集会では、小野校長先生から
「新型コロナウイルスについての情報が錯綜する中で
何が正しい情報なのか、見極めてほしい」
という話がありました。
一般に「情報リテラシー」「メディアリテラシー」
と呼ばれる能力ですが、
とても大事な力だと改めて思いました。
しっかりと情報収集&活用して、
充実した春休みを過ごしてください。2020.02.21
高度職業実践科1、2年は、情報システム科1年と合同で成果発表会を行いました。
内容はインターンシップの成果報告、企業連携授業の成果報告でした。
高度職業実践科のインターンシップは、株式会社コア様、株式会社フィデア情報総研様、フォームズ株式会社様でした。
企業で実際に体験したことについて、デモを交えながらプレゼンが行われました。
そしてこちらは授業の中で行った演習の発表。Javaを使用したWebアプリケーションの開発です。
図書管理システムの開発を3週間で、5名のチームで行いました。
こちらは株式会社コア様との連携授業の発表の様子。
顔認証のアプリケーションを開発しました。詳細はこちら!!
昨日のリハーサルでは全く動かなかったのですが、今日はばっちり!素晴らしいです。
そして最後に、秋田県庁Sotaプロジェクト。
こちらもリハーサルでは失敗も多かったのですが、本番はうまくいきました。
今回はデモがすべてうまくいったので満足できたのではないでしょうか?
企業の方たちの前での発表は緊張したかもしれませんが、しっかり伝えられましたね!