ビジネスマネジメント科
BUSINESS MANAGEMENT
お知らせ・ニュース
-
2021年02月22日
-
2021年01月21日
-
2020年12月23日
特色と取り組み
-
簿記の領域展開!!
経理担当者として企業から求められる資格の簿記をはじめ、金融や保険・不動産など様々な分野の知識が必要となるFP、また情報系ではWordやExcelだけでなく、コンピュータ会計などのカリキュラムも充実しているので、事務系の仕事に必要なトリプルスキルを総合的に学べます。
授業は演習が中心なので、コミュニケーション能力やビジネスマナーが自然と身につきます。
POINT
- 簿記、ファイナンシャルプランナー、Word、Excelといった、就職に活かせるビジネス資格を取得できます。
- オフィスソフト(Word、Excel、PowerPoint)の演習を通し、パソコンスキルを身に付けることができます。
- 参加型/体験型の授業を中心に行うことで、ビジネスマナーやプレゼンテーション能力が身に付きます。同時に、主体性や実行力といった社会人基礎力も向上します。

入学案内フリーダイヤル
目指す人材
-
簿記×FP×パソコン=事務のスペシャリスト!
速くて正確な計算力と会計、保険、不動産など幅広い知識の習得を目指します。そして、簿記・FP・パソコンのトリプルスキルを身につけ、事務の最前線で活躍できる人材を育成します。
取得可能
な資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士検定 3級ファイナンシャル・プランニング技能士検定 日商簿記検定1級 日商簿記検定2級 日商簿記検定3級 建設業経理士検定2級 電卓計算能力検定1級 消費税法能力検定3級 コンピュータ会計能力検定2級 Word文書処理技能認定試験1級 Word文書処理技能認定試験2級 Excel®表計算処理技能認定試験1級 Excel®表計算処理技能認定試験2級
目指す
職業
-
- ファイナンシャルプランナー
- 顧客から収支・負債・家族構成・資産状況などのソース提供を受け、ライフプランニングに即した資金計画やアドバイスを行う。
-
- パソコンインストラクター
- パソコンを使って、使用方法や便利な機能などを説明する講師のこと。
-
- 事務スタッフ
- 企業の一般事務スタッフ
-
- 経理スタッフ
- 会社の資金に関わる業務を正しく計算し測定する。経理事務。
-
- 販売スタッフ
- DMやチラシの作成、来店してもらうための工夫や客層にあわせた商品構成やディスプレイ、キャンペーンの企画なども行うスタッフ
-
- 営業スタッフ
- 企業において、お客様との信頼関係を築くことを中心に行うスタッフ
主な
就職先
株式会社北都銀行 太平興業株式会社 新あきた農業協同組合 株式会社むつみワールド 吉川税理士事務所 秋田ステーションビル株式会社 JR東日本東北総合サービス株式会社 株式会社ツルハ
メッセージ
メッセージ
-
田口 理緒
秋田北高等学校出身
ビジネスマネジメント科では、日商簿記検定やFP検定(ファイナンシャル・プランニング技能士検定)などの幅広い資格に挑戦できます。資格の勉強をしていくと、自分自身の目標を見つけたり、就きたい職業を考えたりするきっかけになります。
ビジネスマネジメント科で、仲間と一緒に楽しく学びましょう! -
佐藤 加菜
横手城南高等学校出身
ビジネスマネジメント科では、様々な企業の事務作業をする上で必要な知識を幅広く学ぶことが出来ます!簿記検定はもちろん、高校の時にも学んだパソコンについてはさらに深く学び資格を取得したり、ファイナンシャルプランナーになるために必要となる資格を得る事も・・・!!
そして秋コアには年間通してスポーツ大会や学校祭など、楽しいイベントが沢山!毎日楽しく過ごしてます!!
メッセージ
-
太平興業株式会社
2015年度卒高橋 昌也
明桜高等学校出身
入社を決めたきっかけは会社のHPで社長のあいさつを読んだことでした。現在の仕事ではパソコンの入力作業を速く、正確にできることが最も重要になるので、学校での経験が活かされていると思います。新人としてはまだまだ足りない部分もありますが、周囲の温かい支えが日々の励みになっています。
-
株式会社 アキタサトー商会 大館営業所 管理担当
2016年度卒塚本 将史
能代工業高等学校出身
入学当初から流通業に関心がありました。現在は経理の仕事に携わっていて、具体的には入金処理、売上のチェック、帳簿と入金との照合作業をしています。お金に関わる仕事なので、一つ一つの作業を丁寧行わなければいけません。経理はデスクワークのイメージが強いですが、実は会社外部の方と接する機会が多いのでコミュニケーション能力が必要とされます。在学中にビジネスマナー等のスキルを身に付けるとよいと思います。

入学案内フリーダイヤル