情報システム科 ブログ
情報システム科のブログ一覧 (全490件中 1件目~3件目を表示)
2025.03.10
こんにちは!情報システム科ビジネスコース1年の鈴木です!
3月になり、私達学生は春休みに入りました。入学からもう1年が 経ったのかと驚いています。新しい環境に期待と不安を感じ、緊張 していた去年の自分が懐かしいです。クラスメイトとも簡単に打ち 解け、充実した日々を過ごせました。
情報システム科ビジネスコースでは、たくさんの資格を取得でき、 私は日商簿記検定やFP検定、WordやExcelといったパソコン資格を 取得することが出来ました。2年次では、より上位の資格取得を 目指して、これからも頑張りたいです。
また、就職活動も始まり、今以上に努力する必要があります。 周りがしていないから、周りが始めたから自分も……ではなく、 自ら行動を起こし、未来の自分が後悔しないよう毎日を過ごしたい と思っています。
2025.02.18
今日はマイコン体験ということで、株式会社コアから船木先生がお越しになりました。GR-LYCHEE(ジーアールライチ)という基盤部品を使ってカメラと接続し、写真を撮影いたします。その撮影した写真データがもう一つの写真とどのくらいの一致をするかパーセンテージを確かめるといったサイクルを予定しておりましたがハードウェアなどの接触感度の状況を鑑みて、写真撮影の確認までになっております。
GR-LYCHEEを用いた顔認証
プログラミング部分の紹介
基盤からの命令を繰り返しループで受け付けるようになっている。
GR-LYCHEEと連結したカメラ部分
基盤を手で持つとノイズが発生して写真が正しくない映り込みになる。
デバイスマネージャーでCOMポートの認識をチェックするなどハードウェア面での制御も多く下回りの環境整備が大切だと学生たちも参考になったようです。
株式会社コア 船木先生ありがとうございました。
次回のオープンキャンパス
3月 15日 (土) 春のオープンキャンパス
オープンキャンパス申込こんにちは情報システム科ビジネスコース1年の吉田です。 2月14日に卒業研究発表会がミルハスで行われました。 当日は自分たちの学科だけでなく普段関わることの少ない他学科の活動や発表を 見ることができ、とても新鮮でした。
情報システム科ビジネスコースからは2チームが参加し、先輩方は商品開発と 販売について発表されました。 自分達で商品を一から考えて作る大変さや販売する難しさ、やりがいが伝わってきました。
先輩方の発表を観て、果たして自分たちがこのような素晴らしい発表ができるか 不安にもなりましたが、先輩方の集大成を見ることができたので、来年の参考にして、 今年以上の発表になる様に取り組んでいきたいと思いました!