医療事務科

MEDICAL CLARK / MEDICAL ASSISTANT

特色と取り組み

  • 全国で16校だけ!
    秋コアは「日本医師会認定医療秘書」の養成校!

    現在、医療へのニーズは多様化し、医療機関では優秀な人材の確保が求められています。
    その一翼を担う存在として、様々な業務に対応できる有能な「医療秘書」を育てるため、秋コアは2019年に「日本医師会認定医療秘書」の養成校となりました。
    日本医師会が定めたカリキュラムに沿って、医療現場で即戦力として活躍するために必要な知識や技術を習得し、誠実さや思いやりの心など豊かな人間性と、ビジネスマナーや常識力などの社会性を身につけるための専門教育を実践しています。

POINT

  • 全国で16校だけ!北東北では秋コアだけ!
    日本医師会認定医療秘書の養成校として、地元秋田の医療機関で活躍できる人材を育成しています。
  • 養成校第1・2期生の実績
    医療秘書認定試験の合格率97%!
    秋田県内の就職94%!
    医療分野の就職90%!
  • 講義→演習→実習スリーSTEP教育を実践しています。
     1.講義を通して医療の基礎知識を理解
     2.演習を通して実務に必要なスキルを磨く
     3.実務研修を通して職業意識を培い、対応力や接遇力などの現場力を養う
  • 医療分野で活躍する現役の医師による授業や特別講義を受けられます。
  • 「医療秘書」の他に「医療事務」「医師事務作業補助者」「調剤事務」「登録販売者」の資格取得も目指すため、将来の仕事の選択肢が広がります。
  • 病院、クリニック、調剤薬局などの医療機関で実習を2回行うので、自分に最適な就職先を見つけることができます。
  • 秋田県医師会発行の会報「秋田医報」に、学生情報(希望勤務地や自己PR等)を添付することで、県内全域の医療機関から多くの求人情報を いただいています。
  • なお、「日本医師会認定医療秘書」の資格を取得すると、医師事務作業補助者として勤務する場合に必要な32時間以上の基礎研修が免除されます。
ABC OPEN CAMPUS

入学案内フリーダイヤル

0120-1224-212

合格率97%! 日本医師会医療秘書認定試験

目指す人材

  • 自ら学ぶ姿勢と向上心を持って努力できる人
    相手の視点に立ったコミュニケーションが取れる人

    「将来は医療分野で活躍したい!」という目標に向けて、主体的に学ぶ意欲を持って実践できる人を目指します。医療分野の学習は幅広く深いので、理解できるまで根気強く学習に取り組む姿勢を身につけ、資格取得やスキル修得に向けて、自主的に粘り強く努力できる人を目指します。
    そして、チーム医療の一翼を担う人材として、患者さんや医療スタッフなど周りの人とのつながりを大切にし、相手に気を配りながら、相手の視点に立ってコミュニケーションを取れる人を目指します。

取得可能
な資格

日本医師会認定 医療秘書  医療保険請求事務実務試験  医療事務技能審査試験(医科)  医療事務技能審査試験(歯科)  医師事務作業補助技能認定試験  調剤事務管理士技能認定試験  医薬品登録販売者試験  Word文書処理技能認定試験3級  Excel®表計算処理技能認定試験3級  秘書検定3級  電卓計算能力検定2級  電卓計算能力検定3段 

目指す
職業

  • 医療秘書
    医師や看護師の仕事を幅広くサポートし、チーム医療の一翼を担います。
    スケジュール管理、学会・カンファレンスの支援、医療文書作成補助、レセプト作成・点検業務などを行います。
  • 医療クラーク・医師事務作業補助者
    医師の指示に従い、医師が診療に専念できるようにサポートします。
    電子カルテの代行入力、医療文書作成補助などを行います。
  • 医療事務
    医療機関や調剤薬局の受付窓口で、患者さんの応対や会計業務を行います。
    また、医療機関の収入に関わるレセプト作成や点検も重要な仕事の一つです。
  • 登録販売者
    薬局やドラッグストアで、お客様の相談に対応しながら一般用医薬品(第2・3類)を販売します。近年は、セルフメディケーションが広まり、医薬品のアドバイザーとしてニーズが高まっています。

主な
就職先

社会医療法人 明和会 中通総合病院(秋田市)  株式会社 ニチイ学館(秋田市)  株式会社光風舎(大仙市・由利本荘市)  株式会社東北メディカルエイドサービス(秋田市・横手市)  あきたレディースクリニック安田(秋田市)  湊小児科医院(秋田市)  はらだ小児科医院(秋田市)  とむら皮ふ科(秋田市)  ふじた耳鼻咽喉科(大館市)  こにし胃腸内科(大仙市)  くしま産婦人科医院(大仙市)  株式会社 池田(秋田市)  株式会社青龍 ヒロコージ薬局(秋田市)  有限会社さくら調剤薬局(大館市)  医療法人 正和会(潟上市) 

スケジュール

04月

スケジュールイメージ画像

・入学式
・春レクリエーション

新1年生を歓迎して、1・2年生でレクリエーションを行います。

05月

スケジュールイメージ画像

・病院見学(2年生)
・メイク講座

2年生が総合病院を見学し、クラークの仕事内容について学びます。
1・2年生が実務研修や就職活動に向けてメイクの仕方を学習します。

06月

スケジュールイメージ画像

・病院見学(1年生)
・実務研修Ⅱ(2年生)
・スポーツ大会

1年生が総合病院を見学し、病院の仕組みや診療の流れについて学びます。
2年生が病院やクリニックなどの医療機関で実務研修を行います。

07月

スケジュールイメージ画像

・電卓検定
・調剤事務管理士

1年生が入学後初の資格「電卓」&「調剤事務管理士」の検定試験にチャレンジします。

08月

スケジュールイメージ画像

・夏休み
・登録販売者試験

2年生が「登録販売者」試験にチャレンジします。
夏休み明けすぐに試験があるので、竿灯まつりが終わったら勉強に集中!

09月

スケジュールイメージ画像

・学校祭
・医療事務技能審査試験(医科)
・医師事務作業補助技能認定試験
・普通救命講習会

学校祭はクラスごとに模擬店を出して盛り上がります。
1年生が「医科」の検定試験にチャレンジします。
2年生が「クラーク」の検定試験にチャレンジします。

10月

スケジュールイメージ画像

・ワード検定
・実務研修Ⅰ(1年生)
・スポーツ大会

1年生が「ワード」の検定試験にチャレンジします。
1年生が病院やクリニックなどの医療機関で実務研修を行います。

11月

スケジュールイメージ画像

・秘書検定
・医療保険請求事務実技試験

1年生が「秘書」の検定試験にチャレンジします。
2年生が「医療保険請求事務」の検定試験にチャレンジします。

12月

スケジュールイメージ画像

・クリスマスレクリエーション

冬休み前に1・2年がクリスマスパーティで盛り上がります!

01月

スケジュールイメージ画像

・医療事務技能審査試験(歯科)

1年生が「歯科」の検定試験にチャレンジします。

02月

スケジュールイメージ画像

・日本医師会医療秘書認定試験
・エクセル検定
・卒業研究発表会

2年間の集大成!2年生が「医療秘書認定試験」にチャレンジします。
1年生が「エクセル」の検定試験にチャレンジします。

03月

スケジュールイメージ画像

・春休み
・卒業式

2年生は学校を卒業し、修得した知識・スキル・資格を武器に、新たな未来へ向かって旅立ちます!

実習・インターンシップ

あきたレディースクリニック
安田(秋田市)

実習・インターンシップ画像

佐野薬局 保戸野千代田町店
(秋田市)

実習・インターンシップ画像

城東スポーツ整形クリニック
(秋田市)

実習・インターンシップ画像

城東スポーツ整形クリニック
(秋田市)

実習・インターンシップ画像

中通総合病院
(秋田市)

実習・インターンシップ画像

中通総合病院
(秋田市)

実習・インターンシップ画像

はらだ小児科医院
(秋田市)

実習・インターンシップ画像

ふれあい薬局
(能代市)

実習・インターンシップ画像

能代循環器・呼吸器内科
(能代市)

実習・インターンシップ画像

下山支店、下山サカエ薬局
(大仙市)

実習・インターンシップ画像

下山薬局 本店
(大仙市)

実習・インターンシップ画像

仙北調剤薬局
(大仙市)

実習・インターンシップ画像

2022年6月6日~24日の3週間に渡り、2年生が実務研修を行いました!

実務研修は、総合病院・クリニック・調剤薬局で行わせていただき、
それぞれの医療機関ごとに、受付・会計・患者さまの応対・クラーク業務など、
様々な体験をさせていただきました。

医療機関で、医療事務や薬局事務の仕事を体験させていただくことで、
実際の現場だからこそ得られる知識やスキルを学ぶ良い機会となりました。
また、1日7時間程度の実習を3週間続けたことで、
自分でも気づかなかった自身の長所や課題を知ることもできました。
そして、患者さまと実際に触れあうことで、仕事のやりがいを感じることができたようです。
今回の貴重な体験を、これからの学校生活と就職活動に活かしていきましょう!(^^)!

★☆★秋コア医療事務科では、1年生と2年生で1回ずつ、それぞれ別の医療機関での実習を行います。
   そのため、総合病院やクリニック、調剤薬局での仕事イメージを具体化でき、将来の就職の選択肢を広げることができます★☆★

メッセージ

【在校生からのメッセージ】
  • 金野 凜々華

    医療事務科2年(秋田西高等学校出身)

    【授業や実習を通して自分に合った仕事が分る】
    オープンキャンパスに参加し、学校の雰囲気が良かったことなどから入学を決定。
    もともと医療に興味があり、将来目指していた登録販売者の資格取得もできるので、医療事務科を選択しました。
    資格の勉強は先生方がサポートしてくれますし、同じ目標を持った仲間と学べるので、心強いです。
    将来は実習などを通して、自分に合った仕事に就きたいです。

【卒業生からのメッセージ】
  • あきたレディースクリニック安田

    2020年度卒

    半田 結衣

    秋田中央高等学校出身

    【自分の目で見て学べる、有意義な実習が魅力】
    現在は、患者さんの登録や会計などの窓口業務や、院長先生の前で必要な書類を出したり情報入力するなどのクラーク業務を行っています。
    私の場合は、実習先が就職先として決まったこともあり、医療機関での実習が大きく役立ちました。
    実習では、実際に患者さんと接したり、医療事務の1日を直接自分の目で見ることができるので、有意義な経験になりました。

ABC OPEN CAMPUS

入学案内フリーダイヤル

0120-1224-212
↑