医療秘書科 ブログ
JumpUp講座☆手話講座
2022.01.19
医療事務科☆教員の舘岡です(*^_^*)
今日は水曜日ですね!
 2年生は、早期出社中の学生も含め、
 医療秘書の試験対策のために全員が登校する日です。
 1年生も、今週末の歯科の試験対策に向けてラストスパート中です。
 そんな中ではありますが、今日は、
 試験対策のうちの1コマを活用して
 ジャンプアップ講座として「手話講座」を行いました。
講師は
 一般社団法人手話秋田普及センター
 代表理事 中島奈津子先生 です。
 手話秋田普及センター様では、
 今回のような学生向けの講義を始め、
 関係者の方のコラムを掲載した冊子や
 手話カレンダーの制作など、
 手話の普及のための活動を幅広くなさっています。
今日の講義は
  聴覚障害のこと
  医療機関での手話の必要性
  手話のレクチャー
 など、90分では足りないほど充実した内容でした。
 学生たちも、楽しそうに手や指を動かして、
 手話でのコミュニケーションを満喫していました\(^O^)/

 
今回の講座を機に、学生と一緒に
 手話の学習をしていきたいと思います。
 暖かくなるころには、挨拶や自己紹介くらいは
 手話でできるように、頑張りましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  秋コアでは、1月22日(土)に
  オープンキャンパス-学校説明を行います。
  お申し込みはこちらから(*^-^*)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー