高度情報システム科 ブログ
ETロボコン2025試走会1
2025.07.23
2025走行コースLとR
2025年7月19日(土)、盛岡市にあるいわて県民情報交流センター・アイーナ7階でETロボコン東北地区試走会が開催されました。本校のABC25チームは今年最初の試走会に参加してきました。

- ①
- ペットボトルを迂回する
- ②
- ダブルループを八の字で回る
- ③
- ペットボトルを移動させてゴールに戻る
WiFiトラブル
学校だと、DHCPベースで当たり前のようにラズパイのWiFiに接続できていたのですが、SSH接続がなぜかすぐに切れるというトラブル対応で回復するのに時間がかかりました。原因は、学校で繋げる場合はDHCPで良いのですが、WiFiの混線状態の場合、固定IPアドレスにしておかないとSSH接続が切れるという状況でした。
①と②の繋がり部分
参加したどこのチームも現状は完成度が低く、コースの①部分のペットボトルの迂回すらできていないチーム(迂回できないので、コースからペットボトルを外してまっすぐ走るだけ)が多かった印象です。やはり、試走会場は魔の空間ですね、Lコースで90度曲がるようなところを65度の角度指示で曲がれているのに、なぜかその反転のRコースでは、58度ぐらいにしないと正しく曲がれないといった事象が起きており、調整にこれからも苦戦しそうです。
待機室

控室でのプログラム調整1
WiFi-SSID

日本語のSSIDって動作しないのでは・・・
試走会でのルール発表

試走開始時に説明するのではなく終盤になってからルールの提示・・・
データ取得とキャリブレーション

取得したデータを確認中
関連する学科
スペシャル・オープンキャンパスは7/26-27開催予定
- IT系オープンキャンパス
7/26(土)ローカルストレージを利用したデータの保存、こうやって情報が流出する?キーロガー体験
7/27(日)ネットワークの基本、LANケーブル(CAT5E)を作ろう!