ブログ
ブログ一覧 (全1597件中 817件目~819件目を表示)
2021.07.12
こんにちは! 2年 S&Kです!
7/9(金)アビリンピック 喫茶部門にデモンストレーションとお客様係としてボランティア参加しました!
皆さんは、「アビリンピック」をご存知ですか?アビリンピック【Abilympic】とは
身体障害者技能競技大会の通称で,障害者の能力abilityと技能競技Olympic Gamesの合成語です。
障害のある方々が、日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある方々に対する理解と認識を深めてもらい、その雇用の促進を図ることを目的として開催しています。
全国大会は、本校Web/CGが参加している「技能五輪」と同時開催されています。
技能五輪・アビリンピック2021 サイトはこちらから【デモンストレーションの様子】
感染症対策をしながらの競技なため、運ばれてくるクッキーやコーヒーは食べることができませんが、エプロンをつけた店員さん(競技者)がいることで、実際に喫茶店にいるような気分になりました♪
私たちも、レストランサービス技能検定に向けて、サービスの知識や技術に磨きをかけていきたいです☆2021.07.09
暑さも厳しくなる今日この頃。
早くも7月ということで、暑中見舞いはがきの時期がやってきました。
出身高校の先生に向けて暑中見舞いはがきを書く毎年恒例の行事ですが、私たちの学科はデザインを学んでいるということもあり、 特にデザイン面で気合の入った作品が多い印象です。
PCソフトで作った画像をはがきに印刷したり、色鉛筆などを駆使してイラストを描いている人など本当に様々なはがきがありました。
16日の集会では全校の学生の中から特に優れたはがきが発表されるので楽しみです。最近は暑中見舞いや新年の挨拶をLINEなどで済ませることも多いですが、やはりはがきを送った方が思いは伝わります。
皆さんもお世話になった人にはがきで感謝を伝えてみませんか?医療事務科☆教員の舘岡です(*^_^*)
1年生は入学してから3か月が経ち、
医療知識やレセプトなど、たくさんのことを勉強してきました。
学んだことと、病院や医療事務の仕事の「実際」についてを
リンクさせるため、この度、病院見学を実施しました。見学先は中通総合病院様です。
コロナ禍ではありますが、人数調整などをしていただいた上で、
見学については、快くお引き受けいただきました。
心より感謝申し上げます。院内のさまざまな所を見学させていただきましたが、
特に、レセプト作成業務については、
外来と入院ではこんなにも違いがあるんだ!
と、実感させられました。
ご担当いただいた職員の皆様は、
学生に合わせてとても分かりやすく、
そして、終始、楽しい雰囲気でご説明くださいました。
有意義な見学をさせていただき、
本当にありがとうございました<(_ _)>
ーーーーーーーーーーーーーーーー
秋コアでは、7月17日(土)に
オープンキャンパス「体験入学」
を行います。
お申し込みはこちらから(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーー