ブログ Archive | 313ページ目 (1672ページ中) | 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ

ブログ

ブログ一覧 (全1672件中 937件目~939件目を表示)

  • 2021.05.04

    医療事務科☆教員の舘岡です(*^_^*)

    5月に入り、秋コアも連休の真っただ中ですので、
    4月の授業をご紹介します(*^^)

    医療事務科1年生は、医療秘書カリキュラムの一つ、
    「コミュニケーション論」を学んでいます。
    連休前は「傾聴」について学びました。
    「傾聴」とは言葉の通り「相手に言葉に耳を傾けて聴く」ことですが、
    テキストには「上辺の言葉を理解するだけではなく
    相手を理解したいという思いが重要」と記載されています。
    また、相手の表情や口調なども理解を深めるヒントになるので、
    相手をよく見ながら傾聴することも大切です。

    確かに「聴」の漢字には
    「耳」「目」「心」が含まれていますね!

    マネジメントの父と呼ばれる、ピーター・ドラッカーも、
    次のような言葉を残しています。

    The most important thing in communication
    is to hear what isn't being said.

    傾聴力を身につけるには、意識することが大切だと思います。
    日常的な場面でも、相手の言葉だけではなく、
    相手の心にも耳を傾けるよう、頑張りましょう(^^)/

    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    秋コアでは、5月16日(日)に
    オープンキャンパス【体験講座】を行います。
    お申し込みはこちらから(*^-^*)

    ★☆秋コア公式インスタはこちら☆★
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 2021.04.28

    こんにちは!
    ホスピタリティマネジメント科2年のKとRです!
    今回は郷土学の授業について紹介します。
    私たちは秋田の歴史や行事等の知識を習得し、海外からのゲストにも秋田を説明できる人材になるべく、秋田県をテーマにした絵本制作に取り組んでいます。

    グループに分かれ、各自工夫を凝らして
    つい手に取りたくなるような絵本を目指して絶賛制作中です!
    ちなみに、最も優れた作品は実際に製本されるとの事なので、お楽しみに!

  • 4月28日にクラスメイトとウェブデザイン競技大会用の勉強をしました。

    過去の技能五輪におけるスピードテストという課題をやりました。
    授業で扱ってこなかったツールをつかって解きました。

    これから使うかもしれない場面があると思うので
    もっと使用して知識や技術をつけたいです。

1 311 312 313 314 315 558
↑