ブログ
ブログ一覧 (全1670件中 1018件目~1020件目を表示)
2020.11.25
高度職業実践科ITスペシャリストコース3年のチーム「テオABC」が、初めてETロボコンのチャンピオンシップ大会(全国大会)に出場しました。
11/22(日)に競技が行われ、初出場でいきなりの入賞!とはさすがにいきませんでした。
ライバルだった(?)東北のチームが活躍していて嬉しいです。
入賞チーム以外のランキングは後程発表される予定です。
走行競技の結果はまだ分かりませんが、モデリング(設計)の審査はかなりの高評価であることが分かりました。
評価は10段階で、
A、A-、B+、B、B-、C+、C、C-、D+、D
となっています。この中で、テオABCの評価は上から二番目のA-でした。
実はA評価のチームがなくて、A-が28チーム中7チームだったので、実質最高評価グループということになります。
素晴らしい!
審査の総評の中でも、良いモデルの例として紹介されました。
【提出モデル】抜粋

おめでとう!!(後輩も続こう!)
医療事務科1年の百花です!
1年生は、10月12日から23日まで病院実習に行ってきました。
今回はその実務研修Ⅰの成果発表会を医療事務科で行いました。みんなの発表を聞いて、様々なクラークの職種があること、
感染症対策室での防護服を着たことや、医薬品の注文など自分が経験していない部分も
たくさんありました。また、発表は凄く聴きやすく、スライドの作り方も
分かりやすかったので発表する時の参考にしたいと思いました。私は、たくさんの人の前での発表は初めてだったので凄く緊張しました。
しかし、教室中に聞こえるような声と聴き取りやすい速度を意識しながら、
発表をすることが出来ました。うまく伝えることができたと思います。今回の経験を生かし、次の実務研修は臨機応変に行動することと
元気な挨拶を目標にして頑張りたいです。
さて、秋コアでは、12月12日(土)に、
クリスマスオープンキャンパスを開催します。
医療事務科では
「医療秘書って、どんな仕事?~ロールプレイングで体験しよう~」
の体験講座を行う予定です。
クリスマスプレゼントもご用意していますので、
ぜひ、秋コアまでお越しください♪♪
こちらからどうぞ!!情報システム科は、1年生がもうすぐ就職活動が始まります。
早いですね。
就職活動、そして社会に出るための準備として、電話応対についての基礎をキャリアコーディネーターの佐々木啓子先生に教えていただきました。
佐々木先生はビジネスマナーのプロとして、優しく、丁寧に、にこやかに講習をしてくださいます。

佐々木先生によると、電話は正しいマナーで話さなくてはならない!と思うと、かえって緊張して出られなくなってしまうそうです。
取り次げばいいんだぐらいに、気持ちを楽に。

実際に話してみて、評価してもらいます。

今のうちに慣れておけば、本番で電話する場面でも自信をもって対応できます!




