ブログ
ブログ一覧 (全1528件中 1114件目~1116件目を表示)
2019.05.18
ビジネスマネジメント科教員の後条です。
経理ビジネスコース2年生で法人税の学習が始まりました。
現在学習している箇所は租税公課と減価償却です。
学生たちは簿記で税効果会計を学習してますが、税法を
学ぶことでその理解が深まるだけではなく、将来就職を
したいと希望する会計事務所での仕事に直結する能力を
身につける機会にもなります。
財務諸表と法人税の申告書の関係性を、実際に別表四と
別表一を使用し、理解するため頑張っています!
2019.05.17
医療事務科2年の佐々木です!
最近、気温が高い日が増えてきて服装を決めるのが大変です:( ˙꒳˙ ):
現在2年生は、普段の授業に加え来月から始まる
病院・薬局実習に向けて準備を進めています!
1年生の頃に勉強した医療保険制度のしくみや、
調剤報酬の算定方法などをコツコツ復習しています。
忘れてしまっている知識もあるのでクラスメイト
と確認し合いながら問題を解いています!その他にも、実習をさせて頂く医療機関が掲げる
基本理念なども各自で調べ、自分がどのような
目標を持って実習に臨むべきか考えています。初めて実践の場に立つのでとても緊張しますが、
これまで学んできたことを活かしつつ沢山の事を
学べたらいいなと思っています💪さて、秋コアでは5/19(日)オープンキャンパスを
開催します!!今回の医療事務科の体験は、
『計算してみよう!検査にかかる費用
~血液検査でわかる抗体あり/なし~』です♪ぜひ、秋コアに遊びに来てください!!
お待ちしてます!二代目福治郎さまと私たちWeb・CGデザインコース2年が共同制作したパッケージが完成しました!
二代目福治郎さまは、秋田市大町にある日本一高級な納豆専門店で有名な手作り納豆専門店です。今回は、なまはげがユネスコ無形文化遺産に登録されたということで、人気No.1である"なまはげセット"のパッケージデザインを制作しました。
”なまはげセット”は6種類の納豆が入っているのですが、その種類によってなまはげの顔が違います。
実はなまはげって地域ごとに顔が違うんです。
パッケージに使用した以外にもたくさんの種類のなまはげがいるので調べてみてください!
今回制作したなまはげセットは、5月13日から限定販売されています。
また、本日5月17日、秋田魁新聞の朝刊にて紹介されました~https://www.sakigake.jp/news/article/20190517AK0007/
このパッケージを機に秋田に遊びに来る人、なまはげに興味を持ってくれる人がもっともっと増えてくれたないいなと思います。