ブログ

ブログ一覧 (全1515件中 1141件目~1143件目を表示)

  • 2019.01.25

    医療事務科の舘岡です(*^-^*)

    医療事務科の1年生は、来週、硬筆書写の検定試験を受験します。
    この検定は、一般財団法人日本書写技能検定協会が主催するもので、
    ペンや鉛筆を使用して、正確に美しい文字を書くスキルを認定するものです。

    近年、医療機関はIT化が進み、総合病院などではパソコンで処理することが増えていますが、
    手書きで診察券やカルテを作成する場合も、まだまだあるので、
    医療事務員にとって「キレイな字」「読みやすい字」は武器になります。

    それを証明することができる資格となるので、
    1年生のみんなは、合格を目指してラストスパートの最中です。
    頑張れー(^o^)丿

    医療事務科では、2年生になると
    病院実習や薬局実習、そして就職活動がスタートします。
    ですので、1年生のうちに、自分の武器を1つでも多く増やせるよう、
    科目担当教員とクラス担任が連携して、学生をバックアップしています。

    他にどんな勉強をするの? どんな所で勉強するの?
    医療事務科について、ご興味をお持ちいただいた方は、
    ぜひオープンキャンパスにいらしてください!
    お申込みはこちらからどうぞ(*^-^*)

  • ビジネスキャリア科2年担任の後条です。

    1/27に情報ビジネスコース1年の学生が、3級FP技能検定に

    挑みます。

    皆さんご承知の通り、FPは個人の財産形成に関する知識を

    6つのテーマ別に学習します。

      

    ところで最近FP協会の冊子でシェアリングとFPの関連性に

    ついて紹介されていました。

    「所有して利用する」から「共有して利用する」へと社会が

    動いてきている中で、FPがどのような役割を担っていけるか

    が触れられていました。

    学生たちは検定試験に合格するために現在必死になって勉強

    してますが、検定が終わってからも学習した知識を活かせる

    ように、社会の動きに敏感であって欲しいと思います。

     

     

  • 2019.01.24

    秋田県は、昨年の11月にデジタルイノベーション元年を宣言しました!

    「秋田デジタルイノベーション元年」フォーラムへの参加

    AIやロボット、IoT、ビッグデータなどの技術革新により、社会の課題を解決していこう!という決意です。

     

    その一環として秋田県庁様では、会話ロボットのSotaを導入してAIやロボットを身近に感じてもらおうという取り組みをしています。

    秋田県知事がSotaと会話する様子をテレビで見た人もいますよね!?

    Sota君といえば、3年前に本校で導入して以来、AIプログラミング教材であるとともに、本校のマスコットキャラクターのような存在になっています。

     

    というわけで今回、秋田県庁様のSotaロボットプログラミングを、高度職業実践科のITスペシャリストコースの学生が行うことになりました。頑張って!

     

    まずは、どのような会話内容にするか、実際に秋田県庁様(第二庁舎)に訪問して打合せしてきました。

    場所は、県庁事務室内の一画です。

    なかなか普段は入ることのできない場所なので、緊張しているかな??

     

    こういうときにも、Sota君がいると場が和らぎますね。

    簡単な挨拶はもちろん、庁舎内の案内や天候情報、観光地情報の説明など、実現させたいことをヒアリングしました。

    あとは技術的な内容も少々。

     

    将来エンジニアを目指すには、このような顧客とのコミュニケーションをとる場も良い経験になります。

    県庁職員の方には、Sota以外にも県庁のことや就職活動のことなどお話をいただきました。

    とてもお忙しい中ありがとうございます。

     

    Sotaが設置されるのは、第二庁舎1階入口入ったところです。

    このあたりか…

    このあたりか…

    想像すると楽しいです。

     

    早速持ち帰って、現在、設計や技術検証を行っています。

    プログラミングが進んだら、また様子をお伝えします!

     

1 379 380 381 382 383 505
↑