ブログ Archive | 395ページ目 (1528ページ中) | 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ

ブログ

ブログ一覧 (全1528件中 1183件目~1185件目を表示)

  • 2018.11.30

    医療事務科1年の石川茉莉です◡̈
    11月29日に秋田赤十字病院を見学させて
    いただきました。

    まず始めに受付から外来の診察室、
    会計などの一連の流れを説明を受けながら
    実際に院内を案内していただきました( * `ω´ * )

    電子カルテの入力も少し見せていただき、
    様々な面で電子化が進んでいることを実感しました。

     


    次に、医師事務作業補助者の職業に
    ついて詳しくお話を聞くことができました!!

    医師事務作業補助者に求められる人は、
    様々な知識や経験を積み上げて行くことが
    できる人、患者様の気持ちを察することが
    できる人だそうです。

    私自身、医師事務作業補助者という職業には
    興味はあったのですが、現役の方のお話を聞いて
    前よりも興味がでてきました!

    最後に、医療事務員も、医師事務作業補助者も
    1番大切なのはコミュニケーション能力と
    とお聞きしました。
    これからも、たくさんの人とかかわり、
    コミュニケーション能力を磨き、
    2年生から始まる、医師事務作業補助の
    勉強を頑張りたいと思います( •̀∀•́ )✧

     

  • 2018.11.26

    こんにちは!医療事務科1年の山田です☺
    すっかり秋も終わりとても肌寒いですね!
    みなさんは風邪など大丈夫ですか?
    体調管理が難しい時期になってきました。

    医療事務科1年は、日商簿記検定が終わり
    ました。
    私は、今まで頑張ってきたことをだしきれたので
    悔いはありません!!
    今週はwordの試験があります。
    どの科目も合格目指し頑張りたいと思います。

     

    先週からは、新しく硬筆の勉強が始まりました!
    もともと私はくせ字で意識をして丁寧に描くのが
    とても苦手です。

    しかし、医療事務員は、診断書や紹介状などの
    書類を作成する際、字を丁寧かつ綺麗に書く必要
    があります。

    これから、たくさん練習して綺麗に字が書ける
    ように頑張りたいです!
    そして、寒い冬に向けて体調管理をしっかり
    行っていきたいと思います☆

  • 2018.11.23

    第2回となるJavaプログラミングコンテスト(2018)を、11/23(金)に実施しました。

    雪が舞う寒い日となりましたが、競技は熱かったです!!

    午前の部、午後の部合わせて4時間、20問の問題を解いていきます。

    リアルタイムで順位が表示されるので、どうしてもテンションが上がります。

    参加したのは学生部門9名、一般部門4名。

    テキストを見たり、ネットで調べたり、何をしてもいいのですがそれでも難しい!

     

    時間ぎりぎりまで粘り、少しでも点数を稼ごうとする人も・・。

    そして結果発表。

    総合優勝は、昨年に引き続き高度ITエンジニア科2年の堤晶吾君。

    またしても断トツでした。

    彼のソースコードを見ましたが、格が違いますねえ。

    学生部門優勝者も、ラストスパートが素晴らしかったです。

    最後に総評と問題の解説です。

    とにかく楽しかった、という声がたくさん聞けました。嬉しいですね。

    このモチベーションを維持していきましょう!

    ひとまず速報でした。

     

     

     

1 393 394 395 396 397 510
↑