ブログ
ブログ一覧 (全1667件中 1258件目~1260件目を表示)
- 2019.05.09 - 高度・情報学科の学生3名と情報学科担当の先生1名で東北TECH道場 秋田道場に参加しました。 - 東北TECH道場は、技術共有とそれぞれが考える作りたいアプリを作っていくことを目的とした初心者大歓迎のイベントです。基礎的な話から、ITやプログラムの深い話を聞ける良い機会だと思いました。 - 平成最後の開催ということで参加している人たちの表情にも気合が! - 参加者は、講師を合わせて10名ほど。私は初参加でしたが、参加者全員がやさしく迎え入れてくれました。 - イベントは約4時間。そこで作ったのは、使ったことのない'Kotlin'という言語を使用した、羊を数えるアプリです。 - 機能は、 - タップすると画像が切り替わる
- 今まで何回タップしたかを記憶
- 2回タップされる毎に鳴き声を鳴らす
  - 初めての'Kotlin'によるプログラミングということで緊張しましたが、周りの方が分かりやすく教えてくれたので不安はすぐになくなりました。 - 個人的にはすごくためになるイベントだったと思います。雰囲気もすごく穏やかで、和気あいあいとプログラムが学べました。興味のある方は一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。 
- 2019.05.08 - ビジネスマネジメント科教員の後条です。 - 今日から税理士試験の受験申し込みが始まりました。   - 当科にも将来税理士を目指して、受験資格である日商簿記検定1級の - 学習に励んている学生がいます。 - 私自身、秋田で仕事をしながら受験勉強を続けて合格した経験から、 - 学生に合格するための受験のノウハウを伝えています。 - まずは1カ月後の日商簿記検定1級合格を目指して頑張ろう!! 
- 2019.05.07 - 医療事務科2年のさやかです! - 2年生になり1カ月が経ちました! 
 GWは充実したお休みになりましたか?
 平成から令和はあっという間でしたね!
 今日から令和最初の授業がスタートしました!!- 現在2年生は、医師事務作業補助や登録販売者の資格取得に向けて、 
 勉強している最中です。
 内容が難しく、初めて覚えることもたくさんあります。
 また、6月からは病院実習も始まります。- 令和のスタートもやるべきことが多く、頭がいっぱいですが、 
 自分達の将来に繋がることなので、時間を大切に
 有意義な学校生活を送って行きたいです☺

