ブログ
ブログ一覧 (全1528件中 1336件目~1338件目を表示)
2018.04.02
ビジネスキャリア科2年担任の後条です。
税理士試験の簿記論・財務諸表論(通称:簿財)の問題は2時間の
試験時間に対し、およそ3時間分の問題量が与えられます。
私は右利きなので、左手で電卓をひたすら打ちまくり計算しながら
右手にペンを持ち書きまくらないと間に合いませんでした。
言い換えれば、解答後に「見直し」する時間はありません。
正確に解答を導き出すためには、正確に電卓を打つことができない
といけないことになります。それも速くです。
問題文をしっかり丁寧に読むこと、先入観を持たないこと、そして
解答の手順を間違えないこと。
毎日毎日の積み重ねが、とても大切になります。
税理士試験の簿財ほどではありませんが、日商簿記検定1級受験も
時間との勝負となります。
日商簿記検定1級を目指す人は、この心構えをしっかりと胸に抱き
合格を目指して頑張って欲しいと思います。
2018.03.29
みなさんこんにちは☺
ついに・・・
「秋田コアビジネスカレッジ 入学案内2019」
のパンフレットが完成しました☆
学生にモデルさんになってもらいをいっしょに準備を進めてきました(^^)/
こちらが撮影風景↓↓↓
そしてホテル・ブライダル科のページはこんな感じに仕上がりました!(^^)!
もっと詳しく知りたいという方は是非資料請求してくださいね☆
~~資料請求はコチラから~~無料です('ω')ノ2018.03.24
3月24日(土)に春のオープンキャンパスが開催されました。
ビジネスキャリア科では電卓について体験学習をしていただきました。
電卓は一般的にお仕事でもご家庭でも普通に使われている道具ですが、
その機能を全て使いこなすことはめったにありません。
今回の体験では、メモリー機能、クリアー機能、リコール機能などに
ついてご説明しました。
普段使うことが無い機能が多いですが、知っておくと大変重宝します。
今後もオープンキャンパスの機会で、ビジネスキャリア科の様々な
魅力をお伝えしたいと思います。