ブログ
ブログ一覧 (全1554件中 1378件目~1380件目を表示)
2018.02.16
医療事務科1年の 三浦 です!
メディカルクラーク歯科の試験まであと一週間になりました。
繰り返し、演習問題を解いていますが、
なかなか満点までとはいかず、苦戦しています。
来週は模試があるので、それに向けて
週末も勉強を積み重ねていきたいと思います!
少しずつ基礎は固まってきていると思うので、
さらに形を作っていきたいです!
頑張ります(^o^)丿2018.02.15
今回もスーパーマーケットでのインターンシップをご紹介します。
ご紹介するのは株式会社ユナイトホールディングス様です。
株式会社伊徳ホールディングス様と株式会社タカヤナギ様の2社
とお伝えすれば、よりおわかりいただけると思います。
秋田県北部に地盤を有する伊徳様と秋田県南部に地盤を有する
タカヤナギ様が持株会社を通じて、秋田県内全体を拠点とする
リージョナル(広域)チェーンを展開しています。
最初に株式会社タカヤナギ様からご紹介します。
グランマート外旭川店様では、品出し・前出し・青果の袋詰めの
作業を体験させていただきました。
次に株式会社伊徳ホールディングス様をご紹介します。
いとく能代北店様では、主に品出し作業をさせていただきました。
陳列する商品に間違いが無いかをチェックしながら行ってます。
いとく川尻店様でも、主に品出し作業をさせていただきました。
賞味期限切れが無いかもチェックしながら行っています。
いとく新国道店様では、グローサリー・日配・青果等についての
品出し・前出し・賞味期限切れチェック・青果袋詰め等の様々な
作業を体験させていただきました。
さてこれまで3回にわたり学生達のインターンシップの紹介をさせて
いただきました。
インターンシップを受け入れていただいた店舗にお邪魔して、店舗の
担当者の皆様にお話を伺いながら学生達の頑張りを見てきましたが、
普段とは違う姿や表情を見ることができて本当に良かった思います。
今年も数多くの企業・店舗の皆様に大変お世話になりました。
最後になりましたがこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
医療事務科の舘岡です(*^^)
2月15日に、1年生が、
「税に関する研修会」を受けました。
秋コアの目と鼻の先にある、南税務署の職員の方から、
お話ししていただきました。社会人になると、勤務先からお給料をもらうことになり、
所得が発生します。
その所得にも税金が掛かりますが、
今回は、その所得税の計算の仕方について、教えていただきました。「税」というテーマは、医療事務科には、
あまり馴染みのないものだったので、
みんな、計算には苦労していました(^^;)でも、社会人なら知ってて当然の内容だし、
自分のお金に関係する大事なことなので、
社会人になるまでには、しっかり理解していきましょう(*^-^*)