ブログ
ブログ一覧 (全1559件中 1501件目~1503件目を表示)
2017.08.25
医療事務科1年の 高橋知世 です!
夏休みが終わり、8月21日から学校が始まりました。
夏休みはみんなそれぞれバイトを頑張ったり、
旅行に行ったりなど充実した夏休みを
過ごせたようでよかったですね(^^)9月には学校祭や医科の検定があるので、
これから忙しくなりますが
体調に気をつけて頑張っていきましょう!今日はサービス実技の授業でバナナフランベを行いました!
まずは…
バナナをカッティングです( `ー´)ノ
バナナの皮に切れ込みを入れて、フォークを使ってクルクル皮を取っていきます…
そしてフライパンの温度もチェック!
あとはバター、バナナ、砂糖を入れて、
仕上げにラム酒を入れて、アルコールを飛ばして香り付けです( ..)φメモメモ
さすがは、サービスのプロを目指す学生!
バンバン火が上がってました( ^ω^ )。フランベ成功ですヾ(≧∇≦*)/♪将来はぜひサービスコンクールに出場して活躍してほしいと思います!
最後はアイスをトッピングしてみんなで試食をしました。
(↑学生の作品です。)
お味はいかがでしたか??(*´μ`*)モグモグ2017.08.24
ETロボコンのコースは、学校の教室では、机や椅子も全部寄せてしまわないと広げられないぐらいの大きさです。作業スペースを考えながら、窮屈な試走になります。また、公式の試走会は他のチームとの一緒にお互い譲り合いながらの2時間ですので、なかなかたっぷり時間をかけて、というわけにはいきません。
ということで、ADK富士システムさんから、独自の試走会をやりませんか? とお誘いがあり、8/23(水) は、秋田駅東口 ALVEの多目的ホールを借りて、ちょっと贅沢ですが、独自の試走会となりました。
まずはコースの設置から。
打ち合わせをする森のくまさんたち。
スタートにチャレンジするチームの面々。でも、相変わらずなかなかうまくいかないスタート。本当にじれったいですね。
おもむろにプログラミングを始めるメンバー。待つことしばし。
では、再スタート。おおっ、意外と力強い走行!
もしかして行けるかも。
GOAL !! そして、グレーラインを通過‼
この喜び、この感激は、ETロボコンの参加者の皆さんならわかっていただけるはず。
調子に乗って、段差もクリア(?)
おっと、ここからは企業秘密ですね。
ADK富士システムの皆さんは、難所の攻略にチャレンジ真っ最中。
ルックアップゲートも、上手く通過か?
午前中いっぱい、試走を行いましたが、もっと時間が欲しい!、という感じでした。
スタートがうまくいかないのは、大問題です。
まだまだ、チャレンジ、チャレンジ、チャレンジあるのみです。
9/9の最後の試走会に向けて、がんばろう!