ブログ
ブログ一覧 (全1668件中 1618件目~1620件目を表示)
- 2017.08.18 - ETロボコンは、明日8/19に盛岡で行われる2回目の試走会に向けて準備中です。 - 競技では、コースを走行するスピードレースだけでなく、ゴールした後の難所攻略(ボーナスステージ)もあります。 - 難所は、階段とルックアップゲート、ガレージインの3つです。 - こちらは、ルックアップゲートとガレージ。ルックアップゲートは少し車体を反らさないとくぐれません。ガレージには、最後にピタリと止めて入れる必要があります。  - こちらが階段。2段ある階段を登り、上で車体をスピンさせるといったパフォーマンスを行います。狭い所での動作が難しい。  - スピンを行う前に、まず登り切って止まらなくてはなりません。登りきろうとする様子をご覧ください。がんばれ! - 段差があると車体がぶれてしまいます。いかに安定して台の上に立てるか、それがこの次につながってきます。 - 明日の試走会は、マッチレースもあります。9/18の本番まで、あとちょうど1か月です! 
- 8/11秋コアドローンスクール「はじめてのドローン」でWeb・CGデザインコース2年生が、 - 運営スタッフとしてミニドローンの操縦サポートなどを行いました。     - ドローンを通じて参加者のみなさまと笑顔を共有できたことが - 学生にとって大きな経験・自信となりました。 - ご参加いただいたみなさまありがとうございました! - 次回は9/18「プログラミングでドローンを飛ばしてみよう!」です☆ - 学生もまたサポートとして参加します♪ - みなさまのご参加をお待ちしていまーす! - 詳細・お申し込みはコチラ → https://core-akita.ac.jp/droneschool/              
- 2017.08.09 - 医療事務科の舘岡です(*^^) - 秋コアは、現在、夏休み真っ只中で、 
 学生は祭りに行ったり、旅行に行ったりと、
 夏を満喫しています(^_-)-☆- でもでもでも…夏休みが終わって9月には 
 2年生は3週間の病院/薬局実習
 1年生はメディカルクラーク医科の検定試験
 そして、16日には学校祭
 があり、実は結構、予定がビッシリです(^^ゞ- そのため、夏休み中も教員は、 
 病院さまや薬局さまと連絡を取り合ったり
 医科の検定試験の補習をしたり
 と、学生のバックアップを行っています。 
 医療事務科の学生は、ほとんどの学生が
 地元の医療機関で働きたい、という目標を持っています。
 それを達成するには、
 1年生での資格取得で、就職を有利にする
 2年生での病院実習で、進みたい道を見極める、自分の強み/弱みを自覚する
 ことが必要だと思います。
 秋コアでは、それを実現できるよう、
 学生1人ずつに合わせて、
 指導やフォローを行っています!- (ちなみに、今年の春の卒業生は、 
 就職内定率100%
 県内就職率は91%
 となっています)- 学生それぞれの目標を達成できるように、 
 一緒に頑張っていきましょうね(*^^)- さて、秋コアでは8月19日(土)に 
 オープンキャンパスを開催します。
 医療事務科の体験講座は
 「 もしかして「はしか?」「風しん?」
 ~血液検査で分かる抗体ありなし~ 」
 と題して、抗体検査や血液型検査 ver の
 レセプト作成を体験していただけます。- 医療事務のお仕事に興味にある方は、 
 ぜひ遊びにいらしてください!
 お申込みはこちらから(^^)/


 
  
  
  
  
  
  
  
 
