ブログ

高度情報システム科ブログ一覧 (全3件中 1件目~3件目を表示)

  • 2017.12.28

    高度ITエンジニア科ではプログラミングなどのシステム開発を主に勉強しますが、開発にあたっては要件定義設計もとても大切な要素です。

    何をどうやって作るのかが明確に示されていないためにプロジェクトが失敗する、というのは嘘のような本当のよくある話。

    1年次のオブジェクト指向設計では、まずは要件定義の基礎部分、特に概念モデリングを呼ばれる部分を行います。

    基本となるのは何といっても「クラス図」、まずはこれを正しく書けるようになることが重要です。

    プログラミングが得意な人でも、最初は難しいようです。でも、初めてでもしっかり時間をかけて練習するので大丈夫。

    むむ、まだ怪しいところもありますが、クラス図の基本的要素である属性、関連、多重度、継承が徐々に身についてきたようです。

    実際のプロジェクトでは、複数の人が議論をしながら設計を進めていきます。要件定義の段階では、顧客と議論してお互いに正しく意識を合わせることが非常に重要になります。

    したがって高度ITエンジニア科では、グループでしっかりコミュニケーションをとり、時には教え合ったりしながら学習を進めていきます。

    良いアイディアを出し合って、綺麗な設計に仕上げていくのも楽しいものですね。

    本校はETロボコンに参加していますが、実はこの競技、設計(モデリング)も大事な要素で、競技の半分のウエイトを占めます。

    情報システムだけでなく、ロボット制御でもネットワーク構築でも、何でも設計は大事ということですね。

    ETロボコンには2年次から参加するので、来年に向けて今のうちに基礎固めしておきましょう!

     

  • 2017.12.20

    高度ITエンジニア科は3年課程ですが、3年間の集大成が「卒業研究」です。

    3年生が取り組んでいるテーマは「360度カメラを活用した学校紹介用コンテンツの制作」

    360度カメラの Theta (リコー社)は、1回のシャッターで全天球が撮影できるカメラです。

    今回はこれを使用し、学校内を紹介する臨場感あふれるWebサイトを目指しています。

    残り期間は少ないですが、どのようなものができるでしょうか。

    秋田コアビジネスカレッジでは、卒業研究発表会を外部公開で行っています。

    今年度は、

     日時:平成30年2月13日 (火)  第一部 10:25 ~ 11:45/第二部 13:00 ~ 15:10

     場所:秋田拠点センター 「ALVE」 2F 多目的ホール

    で行います。

    高度ITエンジニア科の発表は第二部になりますが、もちろん無料なので、ぜひご来場をお待ちしています。

     

     

  • 2017.12.06

    高度ITエンジニア科と情報システム科の1年次学生は、先月行われたインターンシップの成果発表を行っています。

    今回のインターンシップは、幅広い業種の仕事を経験し、社会に触れる機会を増やすのが目的でした。

    人それぞれ、異なる学びや経験があったようです。

    インターンシップの後、中にはそのままアルバイトに採用された人もいました。

    発表では、他の人がどういうインターンシップだったか興味津津のようで、質問もたくさん出ました。

    インターンシップはこの後も計画しています。

    次のインターンシップは来年1月で、今度はIT企業で業務を経験します。

     

↑