高度情報システム科 ブログ
高度情報システム科のブログ一覧 (全197件中 82件目~84件目を表示)
-
2021.02.07
ETロボコン2020は、10月に東北地区大会(チャンピオンシップ大会選抜)、11月にチャンピオンシップ大会が行われましたが、今回はシミュレーター競技によるオンライン開催でした。
いつもであれば東北地区大会は盛岡に集まって開催されるのですが、今年度は変則的な開催方式及びスケジュールとなり、表彰式も2月7日にオンラインで行われました。
初めてのチャンピオンシップ大会出場を果たしたということもあり、どんな形であれ表彰式を実施してもらえたことはありがたいことです。
さて東北地区大会で入賞し、チャンピオンシップ大会でも28チーム中10位という好成績を収めたのは、高度職業実践科ITスペシャリストコース3年のチーム「テオABC」。
東北のチームは、まだチャンピオンシップ大会での優勝はないものの、いつも全国で上位を争っています。
そんな強豪ひしめく東北地区大会で13チーム中2位となりました。
ちょっと信じられません・・。
チームべこたんさんは、企業チームでチャンピオンシップ大会では3位!
そして岩手県立大学のMonolithさんはチャンピオンシップ大会常連の強豪チーム!
他にも強い大学や企業が複数出場する東北地区大会で、よくぞこの順位に食い込みました。
テオABC、おめでとうございます!!
これからも、まずはこのハイレベルな東北地区大会で、上位に定着できるようにがんばります。
秋コアはいつでもチャレンジャーですから!
-
2021.01.29
2年次学生は現在、企業連携授業でIoTサービスの開発演習を行っています。
演習の様子はこちら↓
使用しているのはGR-LYCHEE(ライチ)という小型コンピュータ。
これに小型カメラをつけて顔の表情分析をしてみよう、という内容です。
プログラミングはほぼ完成して動作もバッチリ!なのですが、少し気になる点が。
このGR-LYCHEE、基盤がむき出しになっていてちょっと見た目が気になる!?
ということで、GR-LYCHEEのケースを自作してみよう、ということになりました。
学校にある3Dプリンタを使いましょう!
まずソフトを使って造形物をデザインしていきます。
そして3Dプリンタがこちら。樹脂を積み上げていって物体を造っていきます。
試しに板となる部分だけ出力してみました。
サイズは大丈夫だったようです!
この作業も現在進行中です・・。
このあとケースを作り、さらにカメラ部もうまく保護できるようにしたいところです。
-
2021.01.17
高度ITスペシャリストコースが学ぶプログラミング言語に、Python(パイソン)があります。
Pythonは- WebからIoT、AIまで広く使われる言語
- 初心者でも分かりやすい
- 国家資格の基本情報技術者試験に新たに導入された
という特徴があります。
注目度ナンバー1!の新しいイメージの言語ですが、実はかなり古くからある実力派だったりします。秋コアでは1年次で学ぶ言語はJavaでしたが、今年度からPythonに切り替えました。
業界動向や企業の方の意見を取り入れた結果で、将来のためには新しいことにチャレンジしなくてはいけませんからね。
1年生はゲーム制作を通してプログラミングスキルを伸ばしました。
勉強を初めて3カ月ぐらいで作ったのがこちら。落ちものパズルゲームです。
キャラクタも自分たちで作成しました。
そしてこちらは伝統的ゲーム風のゲーム?で、その名も「ピエンマン」。巨大化が斬新ですね。
また、3年生は卒業研究の中で、Pythonを使用して画像共有サイトを制作しています。画面はインスタグラムを意識しているような感じ。
実は本家のインスタグラムもPythonを使って作成されているんです!
3年にもなると手慣れたもので、1~2週間でほぼ仕上げてしまいました。この制作サイトは学内での写真共有のために使う予定です。みんなで便利に使えるようになるといいですね♪