高度情報システム科 Archives | 35ページ目 (211ページ中) | 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ

高度情報システム科 ブログ

高度情報システム科のブログ一覧 (全211件中 103件目~105件目を表示)

  • 2020.12.03

    高度職業実践科Web・CGクリエイターコース1年と情報システム科Web・CGデザインコース1年です!

    今週来週と空撮に向けたドローンの基礎操縦練習を実施中です。
    写真は12/1(火)に無人航空機操縦体験セミナーに参加した時の様子
    まずは基本をじっくりしっかりと!

    <座学>

    <シミュレータ練習>

    <実技>

  • 2020.11.30

    IT系は、1~3年全員が参加する学内プログラミングコンテストを行いました。

    今年で第4回となります!

    8月に予選を行い上級部門に進出する10名が決まっていました。

    上級部門と一般部門に分け、異なる問題でコンテストを行いました。

     

    制限時間は2時間半!!

    オンラインで出題される問題を解いていきます。

    より難しい問題を、より速く、より正確に解いていくと、点数が積みあがっていく仕組みです。

     

    多くのプログラミング言語に対応しているので、得意な言語を使って解くことができます。

    これまで実施した3回は、この春卒業した学生が3連覇を達成していました。

    そこで今回、彼にもゲスト参加してもらい、上級部門で戦ってもらいました。

    その結果は・・・

     

    結果発表と表彰は、12/15に実施予定の学科レクリエーションの中で行う予定です!

    楽しみに待っていてください!!

     

  • 2020.11.25

    高度職業実践科ITスペシャリストコース3年のチーム「テオABC」が、初めてETロボコンのチャンピオンシップ大会(全国大会)に出場しました。

    11/22(日)に競技が行われ、初出場でいきなりの入賞!とはさすがにいきませんでした。

    ETロボコンチャンピオンシップ大会受賞チーム

    ライバルだった(?)東北のチームが活躍していて嬉しいです。

    入賞チーム以外のランキングは後程発表される予定です。

     

    走行競技の結果はまだ分かりませんが、モデリング(設計)の審査はかなりの高評価であることが分かりました。

    評価は10段階で、

     A、A-、B+、B、B-、C+、C、C-、D+、D

    となっています。この中で、テオABCの評価は上から二番目のA-でした。

    実はA評価のチームがなくて、A-が28チーム中7チームだったので、実質最高評価グループということになります。

    素晴らしい!

     

    審査の総評の中でも、良いモデルの例として紹介されました。

    【提出モデル】抜粋

    おめでとう!!(後輩も続こう!)

1 33 34 35 36 37 71
↑