高度情報システム科 ブログ
高度情報システム科のブログ一覧 (全205件中 121件目~123件目を表示)
2020.02.19
2月17日(月)~2月18日(火)の二日間、高度職業実践科Web・CGクリエイターコースと情報システム科Web・CGデザインコースの1年生7名が仙北市田沢湖周辺にてドローン空撮演習に行ってきました!
一日目の前半は最初の研修として「思い出の潟分校」でドローンの基礎知識や安全運航について学び、屋内での操縦訓練を行いました。
最初の研修が終わり、次は田沢湖での本番!!
の予定でしたが生憎の雨模様・・・・明日晴れることを祈って、空撮予定のたつこ像周辺と御座石神社を視察して一日目を終えました。
そして二日目の朝、空撮可能な天候!!
朝イチで空撮にアタックしました。
外で飛ばすのは初めてなので、屋内操縦との違いに緊張しながらも、無事に空撮を行うことができました。研修の最後に、田沢交流センターで撮影した映像の振り返りを行いました。
一人ずつ自分が撮った映像の説明をしながら、先生からアドバイスを頂き、反省点や次回までの課題を見つけることができました。
2年生からは映像制作の授業も始まるので、今回頂いたアドバイスや反省点を活かし、これからの制作に励みたいです。
2020.02.14
2月13日にアルヴェで秋コアの卒業研究発表会がありました。
私たち高度職業実践科Web・CGクリエイターコース、情報システム科Web・CGデザインコースは、
卒業研究で合同チームを結成し、それぞれのチームで最優秀賞&優秀賞を受賞しました!
☆最優秀賞 チーム「のらうさぎ」 テーマ「出席簿の電子化」
----------------------------------
☆優秀賞 チーム「かまくら」 テーマ「映像の演出効果と実践」
受賞したメンバーからそれぞれ一言ずつ感想です!
--- 最優秀賞 チーム「のらうさぎ」 ---
「チームみんなで頑張ってこの賞が取れたので良かったです!」
高度職業実践科3年 遠藤郁弥
「最小限の人数で最大限できることをやり抜いた結果、最優秀賞をいただけたことを大変うれしく思います。この3人で卒業研究が出来て本当に良かったです。ありがとうございました!お疲れさまでした。」
情報システム科2年 早坂真凛
「少ない人数で頑張った甲斐がありました。良かったです!」
情報システム科2年 加藤みるき
--- チーム「かまくら」 ---
「頑張った甲斐がありました。今回優秀賞を受賞することができて嬉しかったです!」
高度職業実践科3年 大塚聖未
「受賞できると思っていなかったので嬉しかったです!ありがとうございました。」
情報システム科2年 牧野莉世子
「仲間のお陰もあって、受賞できたので嬉しかったです。」
情報システム科2年 木次谷亮平
「まさか受賞するとは思っていなかったので驚いたけど嬉しかったです。」
情報システム科2年 伊藤幸乃
みなさん発表会お疲れさまでしたー
高度職業実践科2年生は、昨年に引き続き秋田県庁のSotaプロジェクトで、Sota君を成長させています。
詳しくはこちら
インターンシップで中断期間もありましたが、割と順調に開発を進めてきました。
追加した機能を2つ紹介します。
来庁者が県庁の部署(○○部や○○課)を尋ねると場所を答えてくれる機能は昨年実現していますが、それ以外に会議室の場所も教えてくれるようにしました。
テスト動画です。
また、来庁者が帰るときなどに、バスの時間を教えてくれる機能も追加しました。
インターネットでバス時刻表を検索し、Sotaに言わせるようにしています。
動画はこちら。
一番近い時刻と、その次まで教えてくれるようにしました。
便利ですね!!
遅い時間だともうバスはないので、そのときは「朝までないよ」と言わせるようにしました。
他にも機能をいくつか開発中です。
このSota君、秋田県庁で会えるので、グレードアップした姿をお楽しみに!