情報システム科 Archives | 109ページ目 (484ページ中) | 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ

情報システム科 ブログ

情報システム科のブログ一覧 (全484件中 325件目~327件目を表示)

  • 2019.01.25

    ビジネスキャリア科2年担任の後条です。

    1/27に情報ビジネスコース1年の学生が、3級FP技能検定に

    挑みます。

    皆さんご承知の通り、FPは個人の財産形成に関する知識を

    6つのテーマ別に学習します。

      

    ところで最近FP協会の冊子でシェアリングとFPの関連性に

    ついて紹介されていました。

    「所有して利用する」から「共有して利用する」へと社会が

    動いてきている中で、FPがどのような役割を担っていけるか

    が触れられていました。

    学生たちは検定試験に合格するために現在必死になって勉強

    してますが、検定が終わってからも学習した知識を活かせる

    ように、社会の動きに敏感であって欲しいと思います。

     

     

  • 2019.01.23

    ビジネスキャリア科2年担任の後条です。

    先日の授業で経理ビジネスコース1年生に会計上の利益と税法上の

    利益の違いについて話しました。

    評価損益の仕訳と売却損益の仕訳の決定的な違いは、前者はお金が

    動かず、後者はお金が動くことです。

    税金は金銭で納付するので、原則評価損益を税法上の利益計算に

    関わらせられないことになります。

    これがわかると法人税法第25条第1項、第33条第1項の評価損益の

    計上禁止の規定が理解できます。

    これを例として税効果会計の話をすると、学生たちには所得計算の

    考え方がスムーズに伝わります。

      

    経理ビジネスコースの学生の中には、将来税理士を目指して入学

    してくる学生もいます。

    日商簿記検定1級に合格して受験資格を得て、自分の夢の実現に

    向けて頑張ってもらいたいと思います。

     

     

  • 2019.01.08

    ビジネスキャリア科2年担任の後条です。

    本年もどうぞよろしくお願い致します。 

    新年最初は、学生の就職活動でも社会人のビジネススキルでも重要視

    されている日商簿記検定についてお話ししたいと思います。

    この検定はご存知の通り、事務系ばかりではなく販売、営業系の仕事

    に就く人にも必須のスキルとして定着してます。

    最近の出題傾向を見ていると「会計処理」ばかりでなく「会計表示」

    についての解答も要求されていることを感じます。

    つまり簿記の学習だけでなく、財務諸表の学習も包括的に進めていく

    ことが3級や2級でも必要になってきているということです。

        

    学習内容が年々複雑になってきてはいますが、当科は3級の授業から

    「会計処理」だけではなく「会計表示」も学習してますので、受験に

    対して何の不安も抱くことはありません。

    オープンキャンパスでは体験授業を行ってますが、授業や学習内容に

    ついての質問等も受け付けてますので、是非ご相談下さい。

    オープンキャンパスのお申し込みはこちら!

     

1 107 108 109 110 111 162
↑