情報システム科 ブログ
情報システム科のブログ一覧 (全491件中 382件目~384件目を表示)
2018.06.21
6/10(日)に行われた日商簿記検定3級で、受験した1年生全員が
見事合格しました。
そして、その内2名は満点合格!!しかも2人とも専門学校に入って
から簿記を勉強した学生です。
後日、喜びのコメントを掲載しますので、ご覧ください。
2018.06.15
ビジネスキャリア科 2年の ちょ子 です。
今週末には秘書検定、来週はスポーツ大会にパソコン講習会と、
まだまだ忙しい日々が続きそうです💦
ところで、私は今「ほうじ茶ラテ」にハマっています!
お茶と牛乳って合うの…?と躊躇していたのですが、思い切って
飲んでみたら、これがたまらなく美味しかったんです!!
お茶の味を保ちつつ、牛乳のまろやかさがプラスされた感じです。
そこで、自分でも作れないかなと思い、研究してみました。
材料はたった2種類で、牛乳とほうじ茶のティーパックだけです。
ティーパックは2個使いだとほうじ茶の深みが出て美味しいです!
ぜひ試してみてください!
情報システム科1年 アプリ開発コースの赤平 玄武です。
6/11にあきぎんスタジアムで行われた 秋田ブラウブリッツ VS FC東京U-23 のボランティアに参加してきました。私はバックゲート担当でした。
参加した人達に①自分がした作業②感想を書いたので記載します。
げんむ
①チケットのもぎり
②ずっと立ちっぱなしで大変でしたがお客様の笑顔を見れたので良かったです。
撤去作業が辛く次の日は筋肉痛でした。
ふうまさん① チケットの確認
② 疲れたけど、お客さんが協力的でやりやすかったです。
みるきさん①チケットもぎり、配布物の入れ込み、お客さんの数チェックなど
②力仕事もあって疲れましたが皆で協力できてよかったです。
しょうたさん①来た人数のカウント
②他県の人が団体で来るイメージだったので、こういうのも地域活性化に繋がるのかなと感じました
はるかさん①メインスタンドセンター、サイドでチケットの確認してました。
②私もお客さんが協力的でチケットの確認しやすかったですね。最後の撤収作業が何気に疲れました。
りよこさん①パンフレット配り
②渡せないことがあったり、風で飛ばされそうになったりと大変だったけど楽しくできたので良かったです。最後の撤収作業は確かに疲れました('ロ')
まりんさん①チケットの確認
②お客様が一気に来た時、手際良くチケットを切って渡さないといけないのが大変だった。
あと、試合が終わってお客様に
「ありがとうございました」と声をかけた時に、「お疲れさま」と言われて嬉しかった。
海さん
①.チケットの確認
②
お客さんが見えやすい様首にぶら下げてくれてたりしたので確認しやすかったです。疲れたけど撤収作業凄い楽しかったですね。
先生
① チケットもぎりの仕事だね
② 配布物の入れ込みや持ち物チェックが忙しいかったかな
むしろ、みんなで、モノの撤去作業のほうがやたら疲れたね