情報システム科 ブログ
情報システム科のブログ一覧 (全486件中 421件目~423件目を表示)
2018.01.26
今年度もアプリ開発コースは既に就職内定率100%を達成しており、これで3年連続となります。
秋田コアビジネスカレッジが就職に強い理由は、企業との連携に力を入れているから。
学校での勉強や資格取得も大事ですが、学校側で早くから学生と企業との接点を増やし、スムーズに就職活動に入れるようにしています。
文部科学省の職業実践専門課程の認定校は、秋田県では本校の一校のみです。
さて、今週は企業見学として、県内IT企業である株式会社フィデア情報システムズさんと、ADK富士システム株式会社さんへ訪問してきました。
社会人の方々の生の言葉で、企業説明や業務内容を聞くことができました。
学校とは違った雰囲気で、みな気を引き締めて臨んでいます。
企業説明だけでなく、企業内を見学させてもらうこともできました。
さらに、社員の方との座談会もセッティングいただき、気軽な雰囲気でお話しできました。社会人の本音(?)を聞くことができたでしょうか。
秋田は荒天続きで寒い中の移動でしたが、温かく迎え入れていただきました。
企業の方々、本当にありがとうございます!
就職活動では、面接などでいきなり企業の人たちから専門的な内容を話されると、緊張してパニックに陥ります。
秋コアでは、自然な流れで社会人と接触する場を作っていくので、その点も安心。
就職活動前から企業の方と仲良くなる学生もいます。
来週もインターンシップや企業見学があります!!
ビジネスキャリア科情報ビジネスコース1年のNyarenです!
年明けから1ヶ月、本格的な冬がやって来ました。毎日凄まじい寒さに
立ち向かいながら通学をしています。2月からは検定ラッシュが始まり、
心身共に疲労が溜まっていくことが予想されます。
そんな時に私たちを癒してくれるのが「ねこ」、そう「猫」です!
彼らは何時も此方の気持ちを察してくれるばかりか、寒い時は私たちに
その温もりを与え、暑い時は涼しい場所を教えてくれます。
気まぐれで扱いにくいと言われますが、そこがかっこいい!
人に媚びるのではなく、自分の領域をしっかりと持っている。
それにきちんとした方法で躾をすれば此方の言うことも聞いてくれます。
表情もちゃんと目や髭や耳等を見れば細かい気持ちまで分かります。
大まかな気持ちだと尻尾から読み取れるので、結構分かりやすいんです。
ちなみに此方私の家の猫たちです。
これからまだまだ寒く忙しい日々が続きますが、体調に気をつけながら
明るい気持ちで春を迎えられるように頑張っていきたいと思います!
皆様も素晴らしい春を迎えられますように・・・。
2018.01.24
1年生は今週から来週にかけての2週間、インターンシップに出かけています。
インターンシップ先は、秋田県内でWebやデザインなどを手がける専門関連業種の企業です!
2社紹介します。
こちらは株式会社シービジョンズさん。
WebやCGなどの制作会社ですが、他にも建築リノベーションやイベント企画を行うなど、少数精鋭の熱い会社です。
インターン生は2名で、1名はWeb関連、1名はCG関連の制作のお手伝いをさせてもらっています。
会社の場所は学校のすぐ近所で、交差点を一つ隔てているだけです。
学校のすぐそばにこういった企業があるのは、専門学校としてとても恵まれています。
もう一社は、全国的にも有名なWeb制作会社である株式会社トラパンツさん。
今回、Web・CGデザインコースからは2名、受け入れていただいています。
2人ともWeb制作の体験をしています。
トラパンツさんもまた、制作だけでなくいろいろなイベントを企画したりととても元気な企業です!
このような企業で経験できるのは大変ありがたいですね。
Web・CGデザインコース1年の19名全員が実習へ行きます。
こういった体験ができるのも、秋田県内唯一の職業実践専門課程認定校である秋田コアビジネスカレッジだからこそ!
来年度は就職活動ですが、必ずこの経験は生きてくることでしょう。