情報システム科 ブログ
情報システム科のブログ一覧 (全491件中 424件目~426件目を表示)
2018.02.05
今日から1年生が1週間にわたってインターンシップに行ってきます。
経理ビジネスコースは、経理事務や一般事務を就職目標として座学を
主体とした学習をしていますが、インターンシップでは“現場”を体験
してもらうようにしています。
その理由は、商品やサービスの動きを知らないとお金の動きを
しっかり理解できないからです。
当科の教員は自らの事務職経験からそれを十分認識しています。
机上の学問だけで事務職はできません。
“現場”がいかに大切であるかを、ほんの僅かな期間ではありますが
学生達に感じてきてもらいたいと思います。
2018.02.02
ビジネスキャリア科情報ビジネスコース1年 nuts
すっかり風も冷たくなって、辺り一面は白い世界
とても冷え込む毎日で趣味のドライブも長らくしていない
私の愛車は冬の間は眠っている
そういえば来週からはインターンシップだ
私もバイクも充実した時間を過ごせるようにしよう
2018.01.26
今年度もアプリ開発コースは既に就職内定率100%を達成しており、これで3年連続となります。
秋田コアビジネスカレッジが就職に強い理由は、企業との連携に力を入れているから。
学校での勉強や資格取得も大事ですが、学校側で早くから学生と企業との接点を増やし、スムーズに就職活動に入れるようにしています。
文部科学省の職業実践専門課程の認定校は、秋田県では本校の一校のみです。
さて、今週は企業見学として、県内IT企業である株式会社フィデア情報システムズさんと、ADK富士システム株式会社さんへ訪問してきました。
社会人の方々の生の言葉で、企業説明や業務内容を聞くことができました。
学校とは違った雰囲気で、みな気を引き締めて臨んでいます。
企業説明だけでなく、企業内を見学させてもらうこともできました。
さらに、社員の方との座談会もセッティングいただき、気軽な雰囲気でお話しできました。社会人の本音(?)を聞くことができたでしょうか。
秋田は荒天続きで寒い中の移動でしたが、温かく迎え入れていただきました。
企業の方々、本当にありがとうございます!
就職活動では、面接などでいきなり企業の人たちから専門的な内容を話されると、緊張してパニックに陥ります。
秋コアでは、自然な流れで社会人と接触する場を作っていくので、その点も安心。
就職活動前から企業の方と仲良くなる学生もいます。
来週もインターンシップや企業見学があります!!