情報システム科 ブログ
情報システム科のブログ一覧 (全491件中 481件目~483件目を表示)
2017.07.05
ビジネスキャリア科1年生は現在、事業計画の基本的な考え方について学習しています。
事業計画表の作成にあたって、最初に行うことは利益を得るための事業の
アイデアをたくさん作りだすことです。
また、利益偏重になってはいけないので、その事業を行うにあたっての
経営理念や社会貢献といった方針も同時に必要となります。
本格的な事業計画表の作成ではないので、学生たちは対象となる商品を
決めてから、事業計画の基本的な考え方を学習をしました。
新しいことを始めるのはどのようなことでも大変ですが、学生たちは自分の
アイデアを出したり、他人のアイデアを受けてその内容を膨らませたりして
少しでも良い事業計画を立てられるように頑張っていました。
2017.06.29
小型無人機「ドローン」を使って上空から撮影した映像でサッカー選手の動きを分析し戦術に生かそうと、実証実験が 6月28日、秋田市八橋のスペースプロジェクト・ドリームフィールドで行われました。情報システム科Web・CGデザインコース2年生もドローンの空撮の協力隊として参加してきました。
情報ビジネスコース2年生は先日、販売士の授業で「マーケティングミックス」を
学習しました。
その代名詞ともいわれる「4P」は…
⒈ Product ⒉ Place ⒊ Price ⒋Promotion
の頭文字をとって名付けられています。
以前学生たちは、「店舗レイアウト」と「POP広告作り」を学習しましたので、
今回は「マーケティングミックス」を利用した新規出店シミュレーションを
授業の中で行いました。
1.何を販売したいのか? 何故その商品を販売したいのか?
2.何処で商品を販売すれば良いのか?店舗のどの場所で販売すれば良いのか?
3.顧客が感じる商品価値と仕入コスト等からみて、いくら位なら儲けも出る値段にできるのか?
4.商品をどのように顧客に知ってもらい、どのように販売すればいいのか?
等々、様々な視点から学生たちに考えさせ、シミュレーションしてみました。
学生たちは授業で学習した「マーケティングミックス」について、改めて
理解を深めたようでした。