情報システム科 ブログ
情報システム科のブログ一覧 (全491件中 151件目~153件目を表示)
2022.11.15
例年のこの時期、情報システム科では企業連携授業を行っています。
今年も秋田県内のIT企業4社と連携し、企業のアドバイスを受けながらプロジェクト型の演習を行っています。
1年次学生は、プロジェクトの進め方について企画、計画段階から学んでいます。1年次の演習では、技術面よりもチームで協同で仕事をするための手法に重きを置いています。
ITはコンピュータ中心と思われがちですが、人間同士の協調が仕事では最も大切ですからね。
2年次学生は、卒業研究のサポートをしてもらっています。
卒業研究のテーマの企画からアドバイスをもらいます。さまざまな業界のサービスや技術動向の情報が得られるのも大きなメリット!
設計工程に進むと、主に実現可能性の観点から設計書をレビューしてもらいます。
開発工程にも少しずつ入っていますが、大変なことも多いですね…
卒業研究もチーム作業、仲間と協力し合って取り組みましょう!
2022.11.14
11/4-11/7、千葉県にて開催された「第60回技能五輪全国大会」において
本校学生がウェブデザイン職種で見事「敢闘賞」を受賞しました!
情報システム科Web・CGデザインコース2年 吉田直矢さん
おめでとうございます!!
<本人コメント>
長い期間練習してきましたが、それでも大会当日はかなり緊張しました。
普段できていたことも焦ってできなかったりしたので正直不安でしたが、無事に敢闘賞を取ることができてホッとしています。
これからも技術力を上げていけるように頑張りたいです。☆大会の様子☆
2022.11.07
こんにちは🍁
ビジネスマネジメント科1年のMです。
街路樹も色づき、秋もだいぶ深まってまいりましたが、
いかがお過ごしでしょうか?
ビジネスマネジメント科1年は先日、消費税法能力検定3級の試験に挑戦しました。
今回は解答の仕方や出題傾向に変更があり、
戸惑いながらも今まで学んできたことを思い出しながら解きました。
4月に入学してから半年あまり、電卓検定、簿記検定、FP検定と障害物競走のように
挑戦を続けてきた私達ですが、この先もWordやExcel、コンピュータ会計などの試験が続きます。
体調を整えながら、みんなで乗り越えていけたらと思っています!皆様もどうぞお体を大切にお過ごしください🍀