医療秘書科 ブログ
医療秘書科のブログ一覧 (全634件中 538件目~540件目を表示)
2018.07.25
医療事務科の嵯峨です!
先日、医療事務科の1年生は
秋田総合支援エリアかがやきの丘で開かれた
夏祭りのボランティアに参加しました!私達は、外のテントをお借りして、
『ボウリング』『魚釣りゲーム』『バルーンアート』を
行いました♪『バルーンアート』は、車いすに飾ったり、
手首にはめることのできるものを作り
『ボウリング』は傾斜を用意し、
少しの力でピンが倒れるように
工夫をしました。始めは、お客様に喜んでもらえるか不安な部分もありましたが、
気付くと行列が!!!!
大盛況となりました(*^-^*)
どこのブースも、行列ができ学生達も少しでも早く楽しんで
いただけるようにフル稼働で頑張りました!
中でも特に盛り上がったのが『魚釣りゲーム』です!
『魚釣りゲーム』は、1分間で何匹釣れるかというルールで
プールの高さを調整しながら誰でも楽しんでもらえるように
行いました♪
お友達、兄弟、家族で競い合い白熱していました。
30匹釣ったお客様も(*^^*)
今回1年生は初めてのボランティアでした。
たくさんの方々と触れ合い自分で考えて行動する力や
思いやりの心がまた身に付いた気がします。多くの方に笑顔になってもらえて本当によかったですね(*^_^*)
お疲れさまでした!2018.07.20
医療事務科2年の 安仲子 です😊
7/19に病院実習の成果発表会を行いました!!
私たちは6月に3週間の病院実習に挑んだのですが、
2年生全員が、それぞれ学んだことや反省、スキルになった事などを、
5分間の発表の中で、しっかりと伝えることができました!9月には2回目の実習があるので、
そこに繋がるように、今回の経験を忘れずに
頑張って行けたらと思います。明日からはいよいよ夏休み🎐☀
2年生は医師事務作業補助の検定が近いため
来週一週間は補講なのですが、
試験が終わったら、学生最後の夏を
思いっきり楽しみたいです!!2018.07.19
医療事務科2年の I.Y です。
私たちは6月に3週間の病院実習をおこなってきました。
そして今日、実習の振り返りとして、成果発表会を行いました!
実習に行く前に目標を立てていたので、
その目標の達成率や、実習内容、成長できたところなど、
実習のことを思い出しながら、こんな感じでプレゼン資料を作りました。

今日、クラスみんなの発表を聴き、
実習を経て、みんなの成長を感じることが出来ました!
また、実習が終わって学校に来るようになり、
クラスのみんなと久しぶりに会えて、その存在の大切さに気付きました!
仲間ったイイね(^_-)-☆さて、7月28日には、医師事務作業補助の試験があります。
発表も終わり一段落ついたので、試験に向けての勉強を頑張ります!!!


