医療秘書科 ブログ
医療秘書科のブログ一覧 (全582件中 208件目~210件目を表示)
2022.12.21
こんにちは!!医療事務科の嵯峨です。
1年生が入学してきてから、早いもので9カ月になります。
緊張した顔で授業を受けていた学生達が懐かしいです。
春から様々なことがありました。
新入生歓迎会、お花見レク、メイク講座、病院見学、資格試験、実務研修など
本当に盛りだくさんの9カ月だったと思います。冬休み前に、今年1年を振り返り漢字1文字にすると何?
と学生に聞いたところ、多くが『新』『挑』という文字を選びました。『新』は、新しい生活、新しい友人、新しい知識の取得
『挑』は、資格試験に挑戦、実務研修に挑むそれぞれ新しいこと、挑んだことが印象に残ったようです。
さて来年は、どんな年になるでしょう!
それぞれが目標を持ち、『Jump now!』して欲しいと思います!!
2022.12.16
こんにちは!医療事務科 教員の舘岡です(*^-^*)
今年も残り半月!
秋コアも、明日から冬休みに入ります。
節目&年末ということで、
授業の終わりに、教室の掃除をしました。医療の2年生は、就職内定先に早期出社して
企業実習をしている学生が多く、
今日、登校している学生はほんの少しでしたが、
掃除機をかけたり、机を拭いたり、
ホワイトボード周りをキレイにしたりと、
学生と教員と力を合わせて、頑張りました。次に会えるのは、冬休み明けですね!
皆さん、良いお年をお迎えください⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
秋コアでは、1月21日(土) に
オープンキャンパス(説明会)を行います!
お申し込みはこちらから(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2022.12.15
こんにちは!医療事務科の嵯峨です!
今日は、キャリアの授業についてご紹介します!!
1年生の後期になると各学科就職活動に向けて、
ビジネスマナーや電話応対などを学びます。
普段あまり合同授業のない医療事務科の学生は、
内心ドキドキしながら参加しています。
しかし、始まってしまえばグループワークも和気あいあい!
お互いに意見を出し合い、積極的にコミュニケーションを取っていました。今回は、電話応対の授業でした。
好感度の上がる話し方、基本的な電話応対の仕方、丁寧な言葉づかい、
さらには自分たちでスクリプトという台本を作り演習を行いました。
始めは、緊張で声が震えたり、表情の硬さや早口が目立ちましたが、
徐々に落ち着いて電話応対ができていました。
『最初と最後の印象が大事』『電話もホスピタリティの精神で』
顔を見なくても印象や、心遣いは伝わるものです。
特に医療機関では、必ずしも健康な方から電話が来るとは限りません。
ホスピタリティ精神を忘れず、電話応対をして欲しいと思いました。
緊張してたけど、スクリプトよくできていましたよ!!
お疲れ様でした!