秋コア学生会SDGs達成に向けた取り組み⑩ | 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ

学生からのお知らせ

秋コア学生会SDGs達成に向けた取り組み⑩

2025.10.02

秋コア学生会では持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向け取り組んでいます。
10/2(木)毎年恒例のクリーンアップ活動を行いました!
昨年度よりも範囲を広げ、『南通築地・宮田周辺』『ドン・キホーテ周辺』『イオン中央店周辺』
『亀の町・楢山周辺』『大町3丁目・4丁目』『大町5丁目』と計6カ所で行いました。

【クリーンアップ活動の様子】





今回も、拾って終わりではなくエリアごとにゴミの量を測定し、
どこのエリアのゴミが多いのか調べてみました。
住宅地や公共機関周辺はゴミがほとんどなく、
やはり繫華街周辺など、様々な人が行き交うエリアは
多い傾向にありました。
秋晴れの気温の高い日でしたが、1時間ほどクリーンアップ活動を
行い良い汗をかきました。
今回は約40kgのゴミを集めることができました。
今後も「住み続けられるまちづくり」を意識して
定期的にこのような活動を実施していきます!!

SDGs活動を通じて各代表からのコメントをご紹介します🌟

****************************************
学生会会長 小方優花さん(ビジネスマネジメント科2年)
今年度もSDGsの取り組みの1つとしてクリーンアップ活動を行いました。
昨年度のエリアを見直し、今回はより広範囲に分かれて取り組みました。
担当エリアに向かう道中にもタバコの吸殻やペットボトルなど、意外にもごみが
沢山落ちていて驚きました。今回の活動を通して、全学生に改めて街を綺麗に
することや環境を守る大切さを実感してもらえたと思います。
今後もクリーンアップ活動を行い、SDGsの推進や綺麗なまちづくりに貢献して
行きたいです。

環境美化委員会委員長 大倉冬椰さん(ビジネスマネジメント科2年)
学生会と環境美化委員会が中心となり、SDGs活動のクリーンアップを行いました。
各学科でエリアを決め、大町や楢山方面などのごみ拾いをしました。
私が所属するビジネスマネジメント科は、大町5丁目、ドン・キホーテ周辺の
クリーンアップ活動を行いました。
人が多く集まるエリアということもあり、道路脇などにたくさんごみがありましたが
しっかりと拾い、綺麗にすることができました。自分達が普段から暮らしている街
なので、綺麗な状態を保てるように、これからもクリーンアップ活動を続けていきます。
****************************************



 

↑