ブログ Archive | 271ページ目 (1597ページ中) | 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ

ブログ

ブログ一覧 (全1597件中 811件目~813件目を表示)

  • 2021.07.26

    医療事務科では、日本医師会医療秘書を始めとして
    さまざまな医療系の資格取得にチャレンジしていますが、
    その一つに「医療事務技能審査試験」があります。
    この試験は、診療報酬請求事務、患者接遇など
    医療事務職に求められる能力評価を行うためのもので、
    「医科」と「歯科」の2種類があります。
    秋コアでは、両方の試験にチャレンジしており
    昨年度も合格率は100%です!

    さて、この度、試験の主催者である
    「一般財団法人日本医療教育財団」より、
    教育優秀校に選ばれ表彰されました!\(^O^)/!

    趣旨としては
    「2020年度 医療事務技能審査試験において、
     全国222校の団体受験校の中から、
     総合的に評価して、特に優秀な20校を表彰する」
    というものです。

    関連サイトはこちらから↓↓↓
    一般財団法人 日本医療教育財団Webサイト

    2020年度の実績ということで、
    現在の2年生が、一人一人優秀な成績を収めた成果です。
    2年生の皆さんの頑張りが実を結びましたね!
    おめでとうございます(*^-^*)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     秋コアでは、7月31日(土)・8月1日に
     スペシャル オープンキャンパスを 行います。
     医療事務科の体験講座は

      1日目 医師事務作業補助者の仕事体験
      2日目 卒業生による特別講話
     です!
     お申し込みはこちらから(*^-^*)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 2021.07.22

    医療事務科☆教員の舘岡です(*^_^*)

    7月19日(土)に、秋コアでは
    オープンキャンパスを開催しました。
    医療事務科の体験講座は、
    レセプトコンピュータ「ORCA」を使って
    熱中症の疑いで診察を受けた時にかかる
    医療費を計算しました。

    「OCRA」は日医標準レセプトソフトのことです。
    医療現場ではIT化がどんどん進み、
    2020年3月時点で、電子レセプトの
    普及率は95%を超えています。
    (社会保険診療報酬支払基金調べ)

    このように、医療現場では必須となる
    ITスキルを磨くため、
    秋コアでは、医療秘書の教科として
    レセコンや電子カルテを学習しています。
    また、基本的なことですが、
    速くミスのないタイピングも
    現場からは求められるので、
    授業では毎回、タイピング速度の
    計測をしています。
    学生のみんなには、夏休み中、指が鈍らないように、
    練習を続けてほしいなと思います(*^^)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     秋コアでは、7月31日(土)・8月1日に
     スペシャル オープンキャンパスを 行います。
     医療事務科の体験講座は

      1日目 医師事務作業補助者の仕事体験
      2日目 卒業生による特別講話
     です!
     お申し込みはこちらから(*^-^*)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 2021.07.19

    こんにちは!ホスピタリティマネジメント科1年のみゆです!

    暑い日が続いていますが、皆さん体調にお気をつけてお過ごしください。

    先日、秋田ホテルにて私たち1年生が主体となって準備を進めてきた模擬挙式を無事開催することができました。当日はあいにくの天気で、ガーデンセレモニー等に変更が生じました。そんな状況の中でも、直前まで全員で話し合いを重ねて見事成功させる事ができてよかったです(^^)/

    新郎新婦はもちろん、プランナーや介添えなど様々な役割をそれぞれが全うして取り組み、勉強になった部分もたくさんありました。今回学んだことを今後に活かし、将来に繋げていけたらいいなと思いました!

    新郎新婦とても素敵でした〜


    7/31(土)、8/1(日)スペシャルオープンキャンパス
    参加申し込みはこちらから♪

    ホスピタリティマネジメント科 わたしたちの「インスタグラム」こちら

1 269 270 271 272 273 533
↑