ブログ
ブログ一覧 (全1567件中 1066件目~1068件目を表示)
2019.12.06
みなさんこんにちは!ホテル・ブライダル科の2年のモエです。私たちは卒業制作で模擬披露宴を執り行います。今回は準備の様子を少しだけ紹介します☆
当日はゲストの皆様に参加していただくセレモニーや、皆様の協力のもと完成させるウェルカムロードを準備する予定です!
実は、各色にしっかりと意味があります。完成が楽しみです♪
こちら↓の写真は、MCの先生との打ち合わせの様子です。
司会を担当する学生が真剣に取り組んでいます。
このほかもたくさん紹介したいところですが、また後日紹介したいと思います。
2月2日(日)披露宴当日もお楽しみに☆
12/14 オープンキャンパスのご予約はこちらからお願いします!
ホテル・ブライダル科「インスタグラム」はこちら☆
2019.12.04
私たち「チームねぼすけ」はワードの担当!
講習会に来てくださるお客様に少しでも満足していただけるよう、毎日地道に練習を重ねてきました。
今まで、授業を受けることはあっても教える側の立場に立つことはなかったため、
初めての経験にたくさんの課題が見つかり、話し合いの中でそれを改善することを
第一に考えました。
どうすればわかりやすく伝えられるのか?声のボリュームやトーンはどのぐらいが適切なのか?
立ち居振る舞いはどうするべきかなど?
当日はよりよい講習会にするために、最善を尽くすことができたと思います。~お客様の声(アンケートから抜粋)~
- 女性(33歳)説明もわかりやすく講師の人数も多かったので、わからないことがあれば
すぐに対応してくれるので良かったです。 - 男性(49歳)プロの先生が講師ではなく、学生が講師を務めたことで普段とは違って楽しかったです。
- 女性(67歳)丁寧な説明ありがとうございました。聞きやすい話し方と速さで十分理解できました。
たくさんのコメントありがとうございました。この様なお客様の声が私たちの励みになります。
今後も講習会を開催する機会があると思いますので、その時はまたよろしくお願いします。パソコン講習会のワード講座にご参加いただき、ありがとうございました!
- 女性(33歳)説明もわかりやすく講師の人数も多かったので、わからないことがあれば
12月1日にビジネスマネジメント科の学生によりExcel,Wordに分かれてパソコン講習会を行いました。
Excel講座では入力方法から表の作り方、グラフ作成、仕事場で活用できる関数や自動集計の方法を説明しました。
初めてということもあり、不安なところや緊張している場面が目立ちました。
受講後、参加して頂いた方々から様々なご意見を頂くことができましたので、ご紹介いたします。~お客様の声(アンケートから抜粋)~
1.改めて勉強になりました。次回も受講したいです。
2.学生さんが後ろにおり、わからない場合にすぐに教えていただいて、大変に良かったです。
3.簡単なことをまわりくどくして、難しく説明しているように思えた。講習会の中では大きな失敗はなかったのでよかったです。
講習会は成功で終えることができましたが、同時に反省点も見つかったので、
この反省点を次回6月の講習会で活かしていきたいです。