ブログ
ブログ一覧 (全1564件中 1126件目~1128件目を表示)
2019.07.05
夏休みが近づいてきました。7月の終わりには試走会が待っています。進捗状況をチェックしてみましょう。
ETロボコンは、お伝えした通り、今年度は、2年生と3年生の2チームがエントリしています。
2年生は3名のチームですが、今回初参加なので、ごくごく真っ当に技術教育にて配布された資料や、サンプルのソースプログラムを元に、クラス図を書きなおしながら、プログラミングを進めています。本日は、Bluetooth によるスタートを実装しました。ただし、あまり綺麗な実装ではないので。むむむ。
時々途方にくれることも... さびしくてロボットに語りかけるメンバー。
3年生は、今回は難所にチャレンジ!
チャレンジするためには、「青い」ラインを検出することが不可欠。他にも、走行した距離や、現在位置を計測できなきゃいけないんですけど、リーダー、そこのところどうですか?
「ぼくは天才だから、大丈夫です」
ああ、そうですか、期待してますよ。
じゃ、動かしてみなさい。
どうだ! 青いラインだ!
ブブーッ!
見事、ブザーが鳴りました。へぇ、すごいじゃない。さて、次の課題は?
何っ!同じプログラムでも他のロボットだと大暴走!
大問題だ!
2019.07.03
医療事務科の舘岡です(*^-^*)
本日、コア学園スポーツ大会を行いました!
コア学園は全国に13校ありまして、秋田には、
中通の「秋田コアビジネスカレッジ」と
茨島の「秋田リハビリテーション学院」の
2校があります。今日は、昨年度に続き、2校合同での
コア学園スポーツ大会を行いました。
午前は学校対抗で、バスケ、バレーボール、バドミントン、
午後はミックスチームで、障害物リレーを行いました。学生たちはみんな、パワー全開でした(*^^*)
たくさん動いて、たくさん笑って、
超リフレッシュできましたね!2019.06.30
ビジネスマネジメント科教員の後条です。
今日の午前中にオープンキャンパスが開催されました。
ビジネスマネジメント科では、FPの知識を活かした学校生活の
ファイナンシャルプランニングを行いました。
参加した皆さんには、FPの業務にある提案書の作成で使用される
キャッシュフロー表を利用して、スクールイベントでかかるお金の
シミュレーションを体験していただきました。
「将来学校生活でどれだけお金がかかるのかわかって良かった」
とのお話を受け、本当に嬉しく思います。
最後は当科で使用している教材を見ながら、勉強や学校生活等に
ついて和気あいあいと談笑されてました。
1か月後の8月3・4・5日にはスペシャルオープンキャンパスが
あります。ぜひ遊びに来て下さい。お待ちしてます!