ビジネスコース Archives | 38ページ目 (315ページ中) | 学校法人コア学園 秋田コア ビジネスカレッジ

ビジネスコース ブログ

ビジネスコースのブログ一覧 (全315件中 112件目~114件目を表示)

  • 2022.06.21

    こんにちは!ビジネスマネジメント科2年の柚稀です!


    最近は暑かったり寒かったりと気温差が激しいので、
    体調管理に気をつけましょう!


    先日ビジネスマネジメント科では、6/28(火)のスポーツ大会に向けて
    1、2年生で練習を行いました。

     


    午前はドッジボール・バレー・バスケ
    午後はバドミントン・卓球を行いました。


    私が1番楽しかったのはバドミントンです!
    1年生とペアを組んで試合を行いました。最初はお互い緊張していましたがやっているうちに、
    自然と会話が弾み楽しくゲームすることができました。
    久しぶりの運動だったのですが、とてもいい時間になりました!

    当日のスポーツ大会も、ビジネスマネジメント科全員で楽しみたいと思います!

  • 2022.06.14

    こんにちは!ビジネスマネジメント科2年の開發です!


    最近は昼と夜の気温差が激しいので
    風邪をひかないように気をつけましょう!

    さて、現在私たちビジネスマネジメント科2年生は
    地域の方々を招いて、Excelの基礎から活用までお教えする
    パソコン講習会に 向けての準備を頑張っています!

     

     

    その中でも僕は受講に欠かせないテキストの作成に力を入れています。
    実際に講習内容に取り組み、わかりにくいポイントを補足すること、
    さらに文字のサイズを大きくしたり、色の変更やスペースを取ったりすることで見やすく
    そしてわかりやすく仕上げるよう、チームのみんなと相談してテキストの質を高めています。

     

     

    本番では緊張しないよう、残りの期間は今まで以上にインストラクションの練習をしたいと思います!


    次の行事として、6/17にスポ大の練習と称して1,2年合同レクリエーションが行われます。
    どのような内容かは次に更新されるビジマネブログをご覧ください!

  • 2022.05.25

    ビジネスマネジメント科の深浦です。


    最近は暖かく過ごしやすい日が続いていますね。


    さて、今回は先日受験してきたファイナンシャルプランニング検定についてです。


    FP(ファイナンシャル・プランナー)は顧客からの資産状況などの情報の提供を受け、
    ライフプランニングに即した資産計画やアドバイスを行う人のことです。
    簡単に言うと「お金の専門家」ですが、
    専門家といっても特殊な知識が必要という訳ではなく、ほとんどが身近なお金に
    関することなので、私たち学生でも興味を持って取り組むことができます。

    当日、試験会場には始発のバスで向かいました。
    知らない人ばかりで緊張しましたが、いざ試験が始まると緊張も解けリラックスして
    試験に臨むことができました。


    私は今回2級を受験しました。練習問題と似たような問題もありましたが、
    それよりもレベルアップした問題が多く大変でした。
    特に苦手な係数の計算は6つある係数のどれを使えばいいのか迷いました。
    まだまだ勉強不足を痛感しました。
    また9月に試験があるので、それまでにもっと知識をつけて頑張りたいです。


    そして来月の25日にはパソコン講習会があります。
    昨年は先輩と一緒でしたが私たち2年生だけで行う講習会は初めてなので、
    去年の反省を活かして、より良いパソコン講習会にしたいです。

1 36 37 38 39 40 105
↑