ビジネスコース ブログ
ビジネスコースのブログ一覧 (全323件中 154件目~156件目を表示)
2021.06.18
こんにちは。ビジネスマネジメント科1年の佐々木です。
6月13日に日商簿記3級がありました。
私たち、ビジマネ1年が入学してから
約2ヶ月間簿記について学んできた成果を発揮できたと思います。
最初の頃の勉強では、分からないところや、
計算が合わないということがたくさんありました。ですが、日が経つにつれ毎日の授業の成果で
分からないところが分かるようになり、
計算がピッタリ合うようになってきました。
しかし、今回の試験では時間が足りず、
自分の力を存分に発揮することが出来ませんでした。
次回行われる日商簿記2級は時間配分に気をつけて試験に挑みたいと思います。どんな結果であっても真摯に受け止め、
これからの授業や試験に向け、勉強に励んでいきたいと思います。2021.05.26
こんにちは、ビジネスマネジメント科のA.Sです。
5月23日にFP(ファイナンシャル・プランニング)技能検定試験がありました。
FPは国家試験であり、ライフプランニングや金融資産運用、
相続や不動産などに関しての専門的な内容について勉強します。
私は税金に関する問題が苦手で、
特に控除額や非課税額などのさまざまな計算方法を
覚えなければいけないところがとても大変でした。
そのため、繰り返し過去問を解いたり、自宅学習にも力を入れて、
日々の勉強に取り組み、点数を上げていきました。
当日試験会場ではさまざまな年齢層の方々がいて、緊張感がありましたが、
始まる時間ギリギリまで復習をして後悔がないように試験に臨みました!
今回の試験で今まで学んだことを出しきったので、
どんな結果でも受け止めて、
次の試験や就職活動に向けて頑張っていきたいと思います!2021.05.12
こんにちは!ビジネスマネジメント科1年の深浦です。
最近は春風が暖かく感じ、過ごしやすい気温が続いていますね。
さて、今回は経営シミュレーション(ビジネス会計ゲーム)について
お話をしたいと思います。
みなさんはビジネス会計ゲームをご存じですか?
会計ゲームと聞くと「ゲーム」がついているので楽しいイメージが
強いと思いますが、こちらは少し違います。
この会計ゲームは自分がCEO(最高経営責任者)として
材料を購入し、搬入・検査を通して製品を生産して販売する
という作業を考えて行うものです。
慣れるまでが難しく、また慣れたからといって
油断しているとミスが起こりがちになります。
今回私たちのグループでは、
第1期の売上高が1番少なかった人が
第5期には、なんと!売上高グループトップにまで上りつめる
という大どんでん返しがありました!
毎回なにが起こるか分からないのでハラハラドキドキです。
こちらの会計ゲームはオープンキャンパスなどで
簡易版が体験できます!
ぜひみなさん、オープンキャンパスに参加して
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
さて、来月には学校に入学してから初めての検定試験です。
全員合格を目指してクラス一丸となって頑張ります!!