ビジネスコース ブログ
ビジネスコースのブログ一覧 (全323件中 235件目~237件目を表示)
2018.07.25
ビジネスキャリア科2年担任の後条です。
さて6月に行われた日商簿記検定で、経理ビジネスコース
2年生が1級を受験しましたが、その際行った模擬問題に
ゴーイング・コンサーンの注記に関する資料がありました。
この注記は、企業が継続していくことについて、何らかの
不明なことや疑わしいことがあり、解消・改善させるため
の対応をしてもなお、重要な不確実性が認められるときに
その対象とされます。
日商簿記検定1級に合格すると、税理士試験の受験資格が
与えられることは周知の通りですが、公認会計士を目指す
人の登竜門とも言える検定でもあります。
改めてこの検定が、職業会計人を目指す人にとって重要な
検定であることを認識し、学生が高い意識を持って検定に
向き合えるようにしたいと思います。
2018.07.20
こんにちは。ビジネスキャリア科2年のゆーです。
7月20日、21日の2日間にわたって、私の地元土崎で曳山祭りが
開催されます。
毎年のことですが、この祭りがくると「夏が来たな」と実感します。
夜には港囃子の練習の音が聞こえたり、日中は曳山を作っていたりと
今日からの祭りを楽しみにしていました。
しっかり勉強することも大切ですが、しっかり遊ぶことも大切です。
夏休みも始まるので体調に気を付けながら楽しんでいきます。
2018.07.19
ビジネスキャリア科2年担任の後条です。
さて6月の日商簿記検定も終わり、経理ビジネスコース
2年生は、2級と3級の総合問題を数多く解いています。
これは、1級の受験が終わった直後の「燃え尽き症候群」
の解消と社会人になった際に実務で正確に速く処理する
基礎・応用力の向上を狙ったものです。
1級の勉強に疲れて何もしないと実力はあっという間に
落ちていきますし、1級の勉強をリスタートというのも
なかなか難しいことから、そうしてます。
学生達には「つかの間の休息」をゆっくりとしてから、
次のステージへ向かってもらいたいと思います。