情報システム科 ブログ
情報システム科のブログ一覧 (全494件中 439件目~441件目を表示)
2017.12.19
ビジネスキャリア科1年 ”烏” です!
12月になり雪もたくさん降り、冬らしい天気が続いていますね〜❄
販売士の授業も始まり、雪が積もる中日々の勉強に励んでおります(笑)
そんな私が楽しみにしていることは、
冬休み中に行く韓国旅行です🇰🇷
元々K-POPが大好きで、今回やっと韓国に行けることになりました〜👏👏👏
そんな韓国もとても寒いと聞いたので、新しいアウターを購入しました〜!!
皆さんも暖かいアウターを着て
今年の冬を乗り切りましょう!!!
2017.12.17
12月16日(土曜日)、横手市で行われたITAP(ITエースをねらえ!)に有志が参加してきました!
東京から講師を招いてのセミナーです。
テーマは「ブラウザだけでできるIoTアプリケーション作成」。
まずは2年生。
2年生は、前期にRaspberryPIを使用してのIoT演習を行ってきました。
(詳しくは 新科目IoT演習実施中や 実践力を身につけよう★IoT演習、最終課題へをどうぞ)
それもあってか、ある程度イメージを持って臨めたようです。
1年生にとっては、なかなか難しかったようです。
「いくつか言葉は分かるんですが・・」ということでしたが、必死で聞いた言葉はこのあとも財産として残るでしょう。
小型コンピュータRaspberryPIを実際には使用せずパソコン上でエミュレートし、クラウドに情報を送信する体験をしました。
さらに、クラウド上に蓄積された情報を分析したりグラフ化するところまで。
Microsoftのサービスを利用しましたが、ここまで無料で行うことができました。
いくつかアイディアも出たので、これをきっかけに便利なサービスの開発実験をしていくのもいいですね。
2017.12.12
先日、日商簿記検定2級の結果が届きました。
なんと!!……✨75%✨の非常に高い合格率でした!!
日商簿記検定2級は昨年から来年までの3年間で準1級と言われる
ほどレベルが上がってきています。
クレジット売上、外貨換算会計、固定資産の圧縮記帳、役務取引
ファイナンス・リースに加えて、あの連結会計も2級の学習対象
となっています。
このような状況の中で、学生たちは決して怯まずに諦めることなく
試験に立ち向かいました。
今回悔しい思いをした学生も既に2月の試験に照準を合わせてます。
クラス一致団結して全員合格を目指します!