ブログ
ブログ一覧 (全1528件中 1093件目~1095件目を表示)
2019.06.28
IT・アプリコース2年 科目「3Dアプリ応用演習」
個人ごとにUnityを使用したゲーム制作に取り組んでいます。
5月に開始した1回目の制作演習の発表の様子
Unity公式キャラUnity-Chan!を使用したゲーム。舞台が作り込まれています。
カーレース。速度表示に苦労しています。
学校のマスコットキャラクターたち(H27卒業生作)を使用しています。
3Dゲームエンジンですが、2Dゲームも制作できます。
せり上がってくるレンガのようなものを上から炎で打ち砕いていく謎のゲーム。
それぞれ難しいところがあるので簡単にはいきませんが、試行錯誤しながらクオリティーの向上を目指しています!
オープンキャンパスでも、ゲーム制作を通してプログラミングが体験できます。
2019.06.27
ビジネスマネジメント科教員の後条です。
4月から始まった法人税法の学習も寄附金の損金不算入と
交際費等の損金不算入の論点を終えて、いよいよ佳境に
入ってきました。
タイトルにある別表四(所得計算)と別表一(税額計算)
の作成練習が始まったのです。
法人税の申告書の作成は会計事務所で仕事をするためには
必ず身につけなければならない大切な技能で、その中でも
別表四と別表一はその根幹をなすものです。
学生たちは簿記の税効果会計を学習し、本格的に法人税の
学習を始め、将来のお仕事に活かすため頑張っています。
さて、6/30にはオープンキャンパスがあります。
今回はFPの知識を活かして、学校生活で必要なお金の
シミュレーションを行います。
専門学校に在籍していることで、どれくらいのお金が
必要なのか。どのように資金を用意すればいいのかを
学習します。
皆さんぜひ遊びに来てください!お待ちしてます!
2019.06.25
医療事務科の舘岡です(*^-^*)
医療事務科2年生は、6月10日~28日までの3週間、
病院や調剤薬局などの医療機関で、実習をさせていただいています。1週目は、仕事を覚えるので精一杯だったようですが、
2週目は、少しだけ余裕が生まれ、
業務内容を理解しながら作業ができたようです。
さて、3週目はどんな様子でしょうか…??
自発的に行動したり、スタッフの方や患者さんと
積極的なコミュニケーションが取れていることを期待しています(*^-^*)実習については、教員が実習先を訪問して、
様子を見せていただいたり、
担当者の方からお話を伺っていますので、
後日、Webサイトに記事をUPいたします!その前に……
今週末6月30日(日)のオープンキャンパスでは、
実習から戻ってきたばかりの2年生が、模擬授業を担当します。
実習の話しもたくさん聞けると思いますので、
興味のある皆さん!ぜひ遊びに来てくださいね \(^O^)/
ちなみに、模擬授業のテーマは
「医者の事務作業をサポートしてみよう!
~健康診断書はどうやって作る?~」です。お申込みは、こちらからどうぞ(*^-^*)