ブログ
ブログ一覧 (全1528件中 1132件目~1134件目を表示)
2019.03.25
大変ご無沙汰しておりました。
さて先日春のオープンキャンパスが開催されました。
当科では、参加者の皆さんに簿記や会計に関するゲームを通して
会社の経営体験をしていただきました。
参加者の皆さんには在校生と和気あいあいとした雰囲気の中で、
楽しみながら簿記や会計の感覚を体験していただきました。
新年度に入ってからもオープンキャンパスはまだまだありますので、
興味を持たれた方はぜひ遊びに来て下さい。お待ちしてます。
2019.03.20
医療事務科の舘岡です(*^-^*)
日ごとに暖かくなり、春を感じる季節となりました(*^^*)
秋コアでは、先週に卒業式を終えたばかりですが、
2週間後に新学期がスタートとなりますので
新入生を迎え入れる準備を、着々と進めております(^_^)さて、以前にもお伝えしたのですが、医療事務科では、
北東北で唯一の日本医師会認定「医療秘書」の養成機関として、
2019年4月から医療秘書の新カリキュラムがスタートします。
それに伴い、今週末3月23日(土)の春オープンキャンパスでは、
「医療秘書」尽くしの体験講座を開催します!医療秘書について、ロールプレイングで体験しながら
知っていただく内容になっていますので、
ぜひ、遊びにいらしてください(*^^)お申込みは こちらから (^o^)/
2019.03.16
秋田県庁様向け、会話ロボットSotaの開発についてです!
秋コアの学生が県庁第二庁舎設置のロボットプログラミングを行うことになった記事はこちらから↓
さて、開発の様子を動画でご紹介します!!
まずは簡単な挨拶から。
ここまでは、授業でもやったので簡単でした。
他に会話の中で天気予報や時刻のお知らせもしてくれます。
天気予報は、Sotaがインターネットから情報取得するようにしたため、ちょっと難易度が高めでした。
秋田県庁第二庁舎の入り口に設置するということで、県庁の各課の場所の案内をしたり、秋田県の名所の紹介をしたりもします。
観光スポットの案内の様子↓
ちなみにマフラーをしているのは、まだまだ寒い時期だったからです(笑)
でもSotaが動くのですぐ取れそうになります・・・
観光客向けに秋田で開催されるイベントも教えてくれたりします。
一所懸命、話してますねえ。
これもインターネットからイベント情報を取得するので、かなり難しかったですがよく実装できました。
ネットに接続している間「ちょっと待ってね」といのが可愛らしい。
こんなかわいらしいSotaを生で見たい方、もうすぐ春のオープンキャンパス(3月23日(土))を開催するので是非いらしてください!
もちろん無料です☆