ブログ

医療秘書科ブログ一覧 (全8件中 7件目~8件目を表示)

  • 2020.12.04

    こんにちは。医療事務科2年の美遊です🐰

    現在、私たち医療事務科の2年生は
    卒業論文の制作真っ最中です!

    今年の卒論は個人制作で行います。
    自分の研究したい分野を、
    誰にも邪魔されることなく追究できる喜び。

    しかし、責任はすべて自分自身にあります。
    他人からの協力は得られるものの、
    基本的には自分の実力が試されるということ。
    その重みを訴えかけられているように感じました。

    書き進めるにつれ、思い通りにならないことが出てきたり、
    時には挫折を味わうこともあるかもしれません。

    それでも私は
    “2年間の集大成として全力で取り組み、有終の美を飾りたい

    そうした思いで、卒論に取り組んでいます。

    周りの熱意を気にせずに取り組めるところも、
    個人制作の良い点です。

    ぜひそちらを味方につけ、
    自身の探究意欲を満たすべく
    卒論を仕上げていきたいと思います!

     

    さて、話は変わりますが
    秋コアでは12/12()にオープンキャンパスを開催します!
    ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

    医療事務科の体験講座のテーマは、
    「医療秘書って、どんな仕事?~ロールプレイングで体験しよう~」
    です。
    こちらの応募フォームからどうぞ!

     

  • 2020.12.02

    こんにちは!医療事務科の舘岡です(*^-^*)

    秋コア医療事務科では、将来、地元秋田を中心に、
    医療秘書、医療事務、クラーク、登録販売者などの
    医療機関で活躍する人材を育成しています。

    さて、医療機関の現場では、
    毎日当たり前のように医療用語が使われています。
    就職した時に困らないように、
    秋コアでは「医療にかかわる用語」という授業で
    1つずつ学んで理解していきます!

    そこで少しだけ、医療用語をご紹介します。
    クイズ形式ですので、ぜひトライしてみてくださいね(^O^)/
    本日は「診察に関わる用語」から出題します。

    ★Q1
    初めて診察を受ける症状で医療機関を受診することを(1)といい、
    継続して診療が必要で受診することを(2)という。
    ある病気で治癒と判断された後に、もう一度受診した場合は(1)となる。

    ★Q2
    患者さんから症状を聞き、症状の始まりや
    これまでの症状の
    変化を中心に聞き取ることを(1)という。

    ★Q3
    病気の診断や治療方針、治療経過などを判断するために行われる検査を

    (1)という。血液や尿などの成分を分析する生化学的検査や、
    心電図、内視鏡などの器具を使用する生理学的検査などがある。

     

    ーーーーーーーーーーーーーーー
    秋コアでは、12月12日(土)に、

    クリスマスオープンキャンパスを開催します。
    医療事務科では
    「医療秘書って、どんな仕事?~ロールプレイングで体験しよう~」
    の体験講座を行う予定です。
    クリスマスプレゼントもご用意していますので、
    ぜひ、秋コアまでお越しください(*^-^*)
    お申し込みはこちらからどうぞ!

    ★☆秋コア公式インスタはこちら☆★
    ーーーーーーーーーーーーーーー

    それではクイズの答えです(^O^)/
    Q1(1)初診 (2)再診
    Q2(1)問診
    Q3(1)臨床検査

     

1 2 3
↑